緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月21日
浜松市未来ビジョンの実現に向けた将来の理想の姿(30年後)
【実現を目指す1ダースの未来 : 01、05、09、11、12】
10年後の目標(政策の柱)
国際的な演奏会の開催や市民の国際的な音楽交流などを通じて、音楽の都として世界に認められる文化を創造します。また、知性や感性を刺激するような魅力のある展覧会などを開催するとともに、地域の芸術家や文化団体の創作活動への支援や活動を活発化させる情報発信に取り組みます。
さらに、学びを周りの人に広げる「学びの連鎖」を進展させ、市民主体の学習活動を拡大します。そして、地域の個性をはぐくんできた伝統芸能などの文化遺産の保全・活用を進め、地域の歴史・文化の積み重ねが新たな文化創造の礎となるよう、次世代に継承します。
音楽文化などを通じて、世界の都市との新たな連携を進め、国内外に感動を与える創造都市を築きます。地域の芸術家や文化団体に対しては、芸術・文化に精通した専門家による活動支援を推進するなど、新たな創造の担い手を育成・支援する基盤を整え、世界で活躍するミュージシャンやクリエイター*1を育成します。また、文化施設や生涯学習施設、スポーツ施設などでは、機能を充実するとともに、民間も含めた施設の複合化を進めるなど、利用者の利便性の向上に取り組みます。
(基本政策)
*1 クリエイター:映像・アプリケーションといったコンテンツを創り出すなど、個人の創造性や技術、才能を産業活動の中で発揮し、付加価値の高い商品・サービスを創出する人のこと。
*2 ユネスコ創造都市ネットワーク:地域固有の文化の消失を防ぎ、文化的多様性を保持することを背景に、創造的・文化的産業の振興と持続可能な都市の開発に向けた国際的な都市間連携・交流を促進するプログラム。ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が加盟の審査・選考を行う。浜松市が加盟している音楽分野の都市には、ボローニャ(イタリア)、ゲント(ベルギー)などがある。
*3 スポーツツーリズム:スポーツを「観る(観戦)」「する(楽しむ)」ための移動だけではなく、周辺の観光要素や、スポーツを「支える」人との交流や地域連携も付加した旅行スタイル。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください