緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年9月11日

2025年度サマーレビュー

★協議事項・調書(PDF:413KB)

1市民部文化振興担当

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 美術館 令和8年度新浜松市美術館の基本構想策定について(PDF:119KB)
  • 新美術館基本構想策定業務について予算要求を行う。
  • 基本構想においては、新美術館としての在り方・コンセプトの方向付けや望ましい整備候補地の比較検討、開館から20年30年先を見越した設備・機能及び市内外から集客できる展覧会の開催に必要な面積規模等について整理する。
  • 基本構想の内容
  • 基本構想にかかる概算経費
  • 基本構想及び基本計画策定スケジュール

【提案どおり進める】

  • スケジュールについて検討すること。
  • 美術館の機能、運営面の強化について検討すること。

 

2健康福祉部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 福祉総務課 市社会福祉協議会への支出のあり方の見直しについて(PDF:103KB)

市社協の安定的かつ継続的な事業の実施を図るため、市社協が策定する職員配置計画及び事業実施計画を踏まえ、補助金を負担金化する等、あり方を検討する。

  • 市社協との協議の進捗状況・検討結果等を踏まえ、関係部局と協議を実施しながら令和8年度当初予算要求に向けた制度設計を行う。
  • 他政令市における社協への支援状況調査の実施及び結果分析により、具体的な支援方法(負担金化、交付金化、市負担率等、支援対象経費、メリット・デメリットなど)を検討する。
  • 市社協が策定する職員配置計画の内容を精査し、妥当性について検証する。
【提案どおり進める】
市社協への支援方法について検討すること。

 

3学校教育部、市民部、天竜区

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 教育総務課
中山間地域振興課
区振興課
県立浜松湖北高等学校佐久間分校の生徒確保に向けた支援について(PDF:165KB)
  • 中山間地域における生徒の教育機会の確保や、小学校から高等学校まで安全・安心に学べる教育環境を整えるため、佐久間分校の入学者確保に向けて、全国公募に加え、新たな下宿先の確保・整備や管理運営等への支援などを市が主体となって取り組んでいく。
  • 支援の実施にあたっては、佐久間分校や地域と調整を図りながら、教育委員会や市民部・天竜区のほか関係部局が連携し、地域政策の観点も含め、検討を進める。
県立浜松湖北高等学校佐久間分校の生徒確保に係る支援として、以下の事業等を実施する。
1下宿先支援事業
(1)市による下宿先の確保等
(2)寮の運営に対する支援
2佐久間分校をサポートする人材の確保
【提案内容を一部見直して進める】
来年度の入学者確保に向けた積極的な周知と佐久間分校に係る魅力となるような取組を検討すること。

 

4財務部、学校教育部、市民部、健康福祉部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 アセットマネジメント推進課
教育総務課
教育施設課
市民協働・地域政策課
中央図書館
障害保健福祉課
公共施設複合化について(PDF:88KB)
  • 教育や地域活性化、地域防災など、学校が多くの役割を担っていることを踏まえ、学校整備の機会を活用し、地域基盤の整備を推進する。
  • 学校をはじめ協働センターや図書館など周辺の公共施設を複合化し、「地域中核施設」として整備することで、地域共生の場を創出する。

【スケジュール】
2025年度
議会、地域、関係者への説明
2026年度以降
実施施設の予算措置(基本計画、調査、設計等)

【提案どおり進める】

 

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2241

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?