緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2020年7月16日

令和2年度副市長レビュー(春)

★協議事項一覧・調書(PDF:436KB)

 

1 企画調整部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 企画課

奨学金返還支援制度の導入について(PDF:48KB)

企業とともに奨学金の返還を支援する「奨学金返還支援制度」の導入について検討を進める。

(1)制度(費用負担の割合、支援の内容など)
(2) 支援の要件(勤務地など)

提案どおり進める
2 国際課 公益財団法人浜松国際交流協会の体制整備について(PDF:73KB) 浜松国際交流協会の体制整備による多文化共生事業の充実 ・知識や経験の豊富な多文化共生マネージャー(自治体国際化協会認定)や地域日本語コーディネーター(文化庁認定)、日本語教師、バイリンガル相談者等、専門人材の計画的な配置
※当面現行職員数で、より専門性を高めるための研修受講や資格取得を促し、多文化共生の推進に資する専門性の高い人材を両センターへ確実に配置
提案どおり進める
3 情報政策課 ネットワーク構成の見直しについて(PDF:67KB) ・全職員が利用するコアらのシステム機器更新及びグループウェアのサポート終了に伴いクラウド化を行うことを契機として、行政系を番号系から切り離す。
・高いセキュリティレベルが要求される番号系を切り離し、番号系以外をクラウドサービスが利用できる環境に置くことで、様々なサービスの利用や新しいICTツールを利活用することができ、業務の高度化・効率化が見込まれる。(例:タブレットやスマートフォンを利用した執務、テレワークやWeb会議、外出先でのメール送信やスケジュール確認 等)
・情報化基本方針(平成31年2月策定)やデジタルファースト宣言(令和元年10月策定)を踏まえ、今後を見据えた変化に対応しやすい環境を構築する。
・ネットワーク構成の見直しにかかる必要性及び有効性 提案どおり進める

 

2 環境部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 環境政策課 2050年二酸化炭素排出量実質ゼロを実現する取組について(PDF:62KB)

・電気自動車(燃料電池自動車含む)、脱炭素住宅を普及促進するための支援制度の創設により、CO2排出量ゼロに向けた取組の加速化を図る。

・市民に向けた電気自動車、脱炭素住宅の普及を促進するための支援制度創設
・市役所の率先取組として公用車へのEV・FCV導入の考え方
再度、調査研究等を行い検討

 

3 産業部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 エネルギー政策課 2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ(浜松市域“RE100”)の実現に向けた市としての取組みについて(PDF:68KB)

2050年に向け、全庁的な共通取組事項として、すべての公共施設へ地産RE100電源の利用拡大を進め、市内卒FIT電源の地消モデルの構築を目指す。
【~2030】
・公共施設及び未利用市有地等への再エネ設備導入による拡大
・市内の民間再エネ事業等からの地産RE100電源確保・拡大
【2030~2050】
・市内卒FIT由来の地産RE100電源の活用による更なる公共施設への導入拡大
・市内卒FIT由来の地産RE100電源の市域内企業等への普及

・公共施設への地産RE100電源導入拡大に向けた取組み(令和2年度)
→設備及び電源の導入対象施設、スケジュール等を定めたロードマップの策定来年度から順次実施
→全庁的運用として電力調達に関するガイドライン策定、来年度より段階的に実施
・(株)浜松新電力との連携強化
再度、調査研究等を行い検討
2 産業振興課 サプライチェーンの再構築(生産拠点の国内回帰、多元化等)への対応(PDF:77KB) (1) 国内外の強靭なサプライチェーンの構築支援
(2) 海外販路開拓支援事業の拡充

下記事業について実施を検討する。
(1) 国内外の強靭なサプライチェーンの構築
・海外事業再編及びBCPセミナーを開催
・海外⇒国内へサプライチェーンの見直しを検討する企業に対しては、代替生産先等のマッチングを実施
・企業立地支援事業費補助金等を活用し、市内への企業誘致を推進
(2) 海外販路開拓支援事業の拡充
・海外販路開拓講座の開催
 内容:越境Eコマース、デジタル広告の活用等
・(仮称)越境EC販路開拓支援事業費補助金の創設を検討

提案どおり進める

 

4 都市整備部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1

都市計画課、

土地政策課

コンパクトシティ実現に向けた土地利用方針の策定等について(PDF:70KB)

・コンパクトシティ実現のため、新たな都市計画マスタープランに即した土地利用の規制・誘導における具体的な運用の考え方を示す「土地利用方針」を策定する。
・策定にあたっては、既存の「市街化調整区域の基本方針」、「市街化調整区域における開発許可制度の基本方針」を一本化するとともに、市街化区域の方針を新たに追加する。
・土地利用方針に基づく「都市機能誘導方針」の策定、「市街化調整区域における開発区域等を定める条例」、「市街化調整区域の開発許可運用基準」等の改正を行う。

・浜松市における今後の土地利用の方向性
〇市街化区域は、都心等への都市機能集積を図るための容積率緩和制度の活用、良好な居住環境形成に向けた用途地域等の適正配置

〇市街化調整区域は、無秩序な宅地開発抑制に向けた見直し

工業系土地利用は、排水や交通等周辺環境への影響を考慮した見直し
・土地利用方針策定等のスケジュール
・規制・誘導の影響分析等、専門的知識と膨大な作業量が必要であるため、業務委託による調査検討が必要

再度、調査研究等を行い検討

 

5 土木部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 道路保全課 「浜松駅周辺自転車等駐車場再整備計画」の策定に向けた進め方について(PDF:63KB)

<自転車 整備・運用の方向性>
・駅西エリアの放置自転車対策は、歩道空間を活用した新設や増設により、不足駐車スペースを確保する。
・駅東エリアでは、駅高架下の2層化により不足駐車スペースを確保する。
・駐車場の適正な運用として、2層化における上階や駅から離れた新設駐車場への利用抵抗に対応した料金制度の導入について検討する。
・運用状況を定期的に調査し、適正な利用が可能となるよう弾力的な運用を図る。
・その後、鍛冶町通りは、自転車等の放置規制区域から放置禁止区域に編入する。
<原付・自動二輪 運用の方向性>
・原付と自動二輪のスペースを総合し、改めて必要台数分を区画割りにて運用する。合わせて、原付と自動二輪の区分を撤廃する条例改正を行う。

・駐車場の新設と増設に関し、適正な運用を図る有料化方策と放置禁止区域編入について、地元関係者との意見交換会が必要。
・本計画案について、自転車等駐車対策検討会を通じ、年内を目途に取りまとめる。
・今後、整備費、管理費、適正な誘導に資する料金設定をより具体的に検討していくため、詳細設計が必要。
サマーレビューで審議

 

6 上下水道部

No.

所管課

事項名

方向性の提案

議論する事項

結果

1 お客さまサービス課 合併処理浄化槽の普及促進による汚水衛生処理率の向上について
(見直しを含めた補助制度の継続)(PDF:64KB)

今後も下記の取組により合併処理浄化槽の普及促進を進めていく。

【補助金制度の改正】
現在政令指定都市中2位の水準にある本市補助制度を支えてきた合併特例債などが令和2年度で終了するが、今後は代替財源として国交付金の新メニューである宅内配管工事費補助金なども有効活用しながら、限られた財源の中でより普及促進効果の高い補助制度を継続していく。

【設置替え促進の取組】
過去の取組の中で普及促進策として最も効果があった戸別訪問は、今後も現行体制(6名3班体制)により進めていく。

補助金額見直しを含めた補助制度継続の妥当性
・国交付金を活用し設置替えを重点とした制度見直し
・進捗が遅れている汚水衛生処理率の向上
提案どおり進める

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2241

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?