更新日:2024年9月30日
建築確認等台帳記載事項証明書のオンライン申請について
オンライン申請に必要な情報
下記の情報が全て必要になります。
- 建築主氏名
- 敷地の位置(地番)
※確認申請当時の地番です。
- 建築確認年月日(和暦)
※登記の新築年月日ではありません。
- 建築確認番号
- 郵送方法(証明書の受取り方法)
- 決済可能なクレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners Club)
※申請時は不要です。申請受付後の決済時に必要です。
情報が1つでも不明な場合は、オンライン申請を使用できません。
窓口にて不明な情報を確認後、証明書発行の申請をお願いします。
オンライン申請の流れ
- 申請フォームへ
- 「ログイン」または「メール認証」して申請に進む。
※今後もオンライン申請をする予定の方はログインがおすすめです。
初めてログインする場合は、「ログインして申請に進む」から「新規アカウントを登録」してください。
(Grafferのアカウントを作成することになります。)
- 入力フォームに従って、情報を入力する。
- 「申請受け付けのお知らせ」メールが届く。
- 市役所において内容確認後、「支払い依頼のお知らせ」メールが届く。
- メールのURLからページに従って、支払いを完了する。
- 市役所において支払い完了を確認後、「処理完了のお知らせ」メールが届く。
- お知らせが届いた翌開庁日の午後に郵送または窓口受取りが可能。
オンライン申請における注意事項
- 必要な情報が全てわかっている場合のみオンライン申請が利用可能です。
- 建築主氏名、敷地の位置、建築確認年月日、建築確認番号の電話での照会は受け付けておりません。
- 入力の情報が明らかに異なる場合は「差し戻し」処理がされる場合があります。その場合は、入力情報を再度確認の上、新たに申請をやり直してください。
- 郵送方法は普通郵便(110円)、特定記録郵便(320円)、窓口受取(0円)のみとなります。※()内は郵送料です。
- 領収書は発行できません。領収書が必要な場合は窓口にて申請してください。
申請フォーム
建築確認等台帳記載事項証明書のオンライン申請(別ウィンドウが開きます)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください