緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年11月12日
第21回健康はままつ21講演会は終了しました。
講演会の様子は下記動画をご覧ください。
「最近、動きがゆっくりになってきた気がする」「手がよく震えるようになった」そんな変化、年のせいかな?と思っていませんか?実は、それがパーキンソン病のサインかもしれません。
パーキンソン病は、全国でおよそ20万人の方がかかっていると言われており、65歳以上では100人に1人の割合で見られる病気です。
また、要介護が必要になる原因としても上位に挙げられています。今回の講演では、パーキンソン病の特徴や最新の治療法、日常生活で気を付けたいことなどを、やさしくお話します。ご自身やご家族のこれからを考えるきっかけとして、ぜひ一緒に学んでみませんか?
認知症は脳の記憶機能や認知機能が極度に低下した状態で、高齢化社会の日本において大きい課題になっています。年齢や病気、教育、生活環境など多くの因子が認知症の原因になり、難聴や嗅覚障害、嚥下障害、睡眠障害も認知症の誘因になることが知られています。講演では、これらの障害の予防と対策について解説します。
※講演2の動画配信はございません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください