緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年8月30日

浜松こども館・浜松市立青少年の家の事後評価結果表

浜松こども館・浜松市立青少年の家の指定管理者の事後評価(令和5年度分)については、こども家庭部における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。

 

1公の施設の名称

浜松こども館・浜松市立青少年の家

2指定の期間

平成31年4月1日~令和6年3月31日

3指定管理者

名称:遠鉄アシスト株式会社
所在地:浜松市中央区丸塚町541番地の20

4評価の概要

(1)評価者 こども家庭部長
 

(2)評価日 令和6年8月21日(水曜日)

 

(3)評価点78.5/100点

評価の内容

評価項目

配点

得点

1

施設運営管理方針に関する項目

 

 

 

(1)

施設の性格や目的の理解

6

4.8

 

(2)

施設の効用が発揮されるものであること

6

4.8

 

小計

12

9.6

2

事業に関する項目

 

 

 

(1)

主催事業の具体的取組み方と情報発信(機能性)

2つの施設の一体管理

18

6

5.4

浜松こども館

6

5.1

浜松市立青少年の家

6

4.5

 

(2)

施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性)

6

4.5

 

(3)

適正な管理・経理(明瞭性・規律性)

6

4.5

 

(4)

安全管理・緊急時への対応(安全性)

6

5.1

 

(5)

市民サービスの向上・自主事業(独創性)

2つの施設の一体管理

15

5

4.0

浜松こども館

5

4.0

浜松市立青少年の家

5

3.5

 

(6)

環境・障がい者等への配慮(社会貢献)

5

3.5

 

(7)

平等利用(平等性)

4

2.6

 

小計

60

46.7

3

指定管理者に関する項目

 

 

 

(1)

団体の物的・財政的能力(経営の健全性)

6

4.8

 

(2)

施設の運営実績(団体の能力)

6

5.1

 

(3)

団体の地域貢献(地域の活性化)

6

4.8

 

小計

18

14.7

4

指定管理料に関する項目

 

 

 

(1)

収支計画の妥当性(経済性)

10

7.5

 

小計

10

7.5

合計

100

78.5

5利用状況

【浜松こども館】

(1)入館者数(人)

 

令和4年度

令和5年度

有料

大人

73,913

89,899

小人

22,581

30,315

無料

未就学児等

98,452

122,352

194,946

 

242,566

(2)託児利用数(人)

 

令和4年度

令和5年度

人数

564

512

(3)浜松こども館分室利用状況(時間)

 

令和4年度

令和5年度

ギャラリー1

1,260

1,504

ギャラリー2

1,379

1,658

ギャラリー3

1,351

1,556

小会議室1

554

449

小会議室2

375

342

和室

786

 

721

5,705

6,230

 

【浜松市立青少年の家】

利用者数

一般団体

令和4年度

令和5年度

 

宿泊利用

479

1,255

日帰り利用

13,191

15,569

13,670

16,794

次世代育成団体

令和4年度

令和5年度

 

宿泊利用

872

1,501

日帰り利用

19,082

20,105

19,954

21,606

合計

33,624

38,400

6事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

資格を有する職員が適切に配置されており、業務への適切な対応がみられる。

2施設の一体管理について、昨年度に引き続き事業実施や研修などの面で効果がみられる。特に2施設ともに利用者数の増加がみられており、より一層の利用者のニーズに対応したサービスの提供を期待する。

年間の事業の実施や活動によって、地域企業や教育機関、公共施設との連携がみられ、子育て、青少年の育成における環境の醸成に努力や工夫がみられる。

7来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

引き続き、施設での事故や怪我については頻繁に発生する箇所を分析し、予防策を講じる、職員間で意識共有をするなど対策をしてほしい。場合によっては、修繕などで対応をし、利用者が大きな怪我を負うことや後遺症が残るようなことがないように運営をしていただきたい。

今後も利用者アンケートで寄せられた利用者からの意見を分析し、対応の可否やニーズの有無を含めて総合的に対応を検討して欲しい必要な改善策等を検討していただきたい。令和5年度では、アンケート上の意見が反映されたイベントや事業が実施されたため、利用者の反応等をふまえた意見の活用を行ってほしい。

こども館については、令和5年度で分室の廃止が決定しているため、利用者へ廃止の案内などご対応をお願いする。

 

〈参考〉遵守事項の不履行

項目

配点

得点

1

提案した事業の不実施

1.5

0.0

2

労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

1.5

0.0

3

重大な事故又は不祥事

1.0

0.0

4

加入すべき保険の未加入

0.4

0.0

5

事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない

0.3

0.0

6

事業計画書、事業報告書の提出期限超過

0.3

0.0

合計

-

0.0

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所こども家庭部こども若者政策課

〒430-0933 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階

電話番号:053-457-2795

ファクス番号:053-457-2039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?