緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年8月29日

浜松こども館・浜松市立青少年の家の事後評価結果表

浜松こども館・浜松市立青少年の家の指定管理者の事後評価(令和6年度分)については、こども家庭部指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。

 

1公の施設の名称

浜松こども館・浜松市立青少年の家

2指定の期間

令和6年4月1日~令和11年3月31日

3指定管理者

名称:遠鉄アシスト株式会社
所在地:浜松市中央区丸塚町514番地の20

4選定会議の概要

(1)選定会議の構成

委員長:野田志保(浜松市役所こども家庭部長)

副委員長:小山東男(浜松市役所こども家庭部次長)

委員:園田俊士(浜松市役所こども若者政策課長)

委員:小田良枝(第三者委員=浜松学院大学准教授)

委員:小粥義雄(第三者委員=NPO法人浜松子どものこころを支える会理事)

 

(2)審査日時

令和7年7月31日(木曜日)14時00分~17時00分

 

(3)評価点73.8/100点

評価の内容

評価項目

配点

得点

(1)

施設運営管理方針に関する項目

 

 

 

施設の性格や目的の理解

6

4.7

 

施設の効用が発揮されるものであること

6

4.2

 

小計

12

8.9

(2)

事業に関する項目

 

 

 

主催事業の具体的取組み方と情報発信

2つの施設の一体管理

18

6

3.8

浜松こども館

6

4.4

浜松市立青少年の家

6

4.0

 

施設の管理体制・運営職員の配置

6

4.6

 

適正な管理・経理

6

4.4

 

安全管理・緊急時への対応

6

4.2

 

市民サービスの向上・自主事業

2つの施設の一体管理

15

5

3.4

浜松こども館

5

3.7

浜松市立青少年の家

5

3.5

 

環境・地域等への配慮

5

3.4

 

平等利用

4

3.0

 

小計

60

42.4

(3)

指定管理者に関する項目

 

 

 

団体の物的・財政的能力

6

4.9

 

施設の運営実績

6

5.1

 

団体の地域貢献

6

4.6

 

小計

18

14.6

(4)

指定管理料に関する項目

 

 

 

収支計画の妥当性(経済性)

10

7.9

 

小計

10

7.9

合計

100

73.8

(5)利用状況

【浜松こども館】

(1)入館者数(人)

  令和4年度 令和5年度 令和6年度
有料 大人 73,913 89,899 90,335
小人 22,581 30,315 33,467
無料 未就学児等 98,452 122,352 120,491
194,946 242,566 244,293

 

(2)託児利用数(人)

 

令和4年度 令和5年度 令和6年度

人数

564 512 699

 

【浜松市立青少年の家】

利用者数(人)

一般団体 令和4年度 令和5年度 令和6年度
  宿泊利用 479 1,225 2,069
日帰り利用 13,190 15,569 17,577
13,669 16,794 19,646
次世代育成団体 令和4年度 令和5年度 令和6年度
  宿泊利用 872 1,501 1,444
日帰り利用 19,083 20,105 20,936
19,955 21,606 22,380
合計 33,624 38,400 42,026

(6)事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

利用者(特にこども)の目線に立って管理・運営がされている。

2施設ともに活動内容に多くの工夫があり、その成果が出ている。

(7)来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

自然災害や熱中症等に対する対応は今後も課題となる。

こどもを取り巻く環境は変化しているため、2施設の特性、特色でどのように対応していくかという視点を持っていただきたい。

浜松こども館は、こどもの利用者が多いため、職員の安全、危機管理意識の持続は重要である。引き続き、不審者対策も含めて安全対策に取り組んでいただきたい。

浜松こども館にて生成AIやチャットGPTを意識した講座を検討したらどうか。

職員の質の向上が重要になってくる。

 

〈参考〉遵守事項の不履行

項目

配点

得点

1

提案した事業の不実施

-1.5

0.0

2

労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

-1.5

0.0

3

重大な事故又は不祥事

-1.0

0.0

4

加入すべき保険の未加入

-0.4

0.0

5

事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない

-0.3

0.0

6

事業計画書、事業報告書の提出期限超過

-0.3

0.0

合計

-

0.0

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所こども家庭部こども若者政策課

〒430-0933 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階

電話番号:053-457-2795

ファクス番号:053-457-2039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?