緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月9日
浜松市環境学習指導者とは、環境に関する専門的な知識・経験・市民等の環境に対する理解と知識の向上を図る熱意を有し、
環境学習会の企画・運営・指導を行う個人・法人・任意の団体です。
(※環境学習会へ指導者を派遣をご希望の方は移動環境教室のページをご覧ください。)
浜松市環境学習指導者に登録して、地域や学校などが実施する環境学習会(自然観察会など)の講師として活躍してみませんか?
下記の要件に該当する個人・法人・任意団体等が登録できます。詳しくは環境政策課までお問い合わせください。
次の1.から7.のいずれかに該当すること。
活動団体にあっては、次の1.から3.のすべてに該当すること。
環境や自然に興味があり何か活動を始めたい、自然の素晴らしさ、地元の自然の豊かさを子供たちに伝えたい、環境分野で地域に貢献したいという方を募集します。(定員20名、受講料無料)
規定単位取得者は、浜松市環境学習指導者として、学校等で実施する移動環境教室の講師などをお願いします。
市内に在住または通勤・通学する18歳以上で、環境教育、環境保全活動を実践する意欲のある方
全7回(7月~11月)で、環境に関する講義やフィールドワークを受講・体験し、環境に関する知識や指導するうえで必要な技術等を学びます。
第7回の講座では成果発表(必修)を行います。
令和6年度の講座内容は下記のとおり(時間・講義内容は、変更になることがあります。)
回 |
日時 |
場所 |
講座内容 |
---|---|---|---|
1 |
7月8日(月曜日) 午前9時30分~午前11時30分 |
浜松市鴨江分庁舎 |
開講式、オリエンテーション/環境問題とは |
2 | 7月19日(金曜日) 午前9時30分~正午 |
浜松市鴨江分庁舎 | 生物多様性とは |
3 |
8月3日(土曜日) |
OMソーラー地球のたまご |
地球温暖化について/自然エネルギーと暮らし |
4 |
8月22日(木曜日) |
天竜エコテラス |
天竜清掃工場見学/浜松市のごみの現状、ごみ減量対策、海洋プラスチックごみ問題 |
5 |
9月10日(火曜日) 午前10時00分~午後4時00分 |
緑化推進センター「みどり~な」 |
野鳥観察の体験/自然観察の体験と講座の作り方/環境学習におけるリスク管理 |
6 |
10月15日(火曜日) 午前10時00分~午後4時00分 |
緑化推進センター「みどり~な」 |
環境学習の進め方と伝え方/成果発表の準備 |
7 |
11月18日(月曜日) 午前9時00分~午後4時00分 |
緑化推進センター「みどり~な」 |
成果発表、閉講式 |
下記申込みフォームから申込み、または、募集ちらしの裏面申込書に記載の必要事項を記入して、環境政策課へ郵送、FAX、Eメール、窓口持参にてご提出ください。
申込期限:令和6年6月26日(水曜日)
<日程回答時>
日程フォーム(別ウィンドウが開きます)
フォームへの入力が困難な方は、メールでお伝えください。
<変更時>
変更フォーム(別ウィンドウが開きます)
<講座終了後>
報告フォーム(別ウィンドウが開きます)
フォームへの入力が困難な方は、派遣報告書(第11号様式)((Word:37KB)/(PDF:92KB))を環境政策課へメールで提出ください。
お問い合わせ
メール:kankyou@city.hamamatsu.shizuoka.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください