緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2020年5月11日

浜松リサイクル工房

浜松リサイクル工房~はがき作り編~

対象

分野

時期

時間

人数

場所

講師
/補助

費用


小1・2

廃棄物

通年

90分
(2時限)

35人
(1クラス)

家庭科室等

1人/数人

無料

【学校の関連学習単元】

  • 小2/生活 うごくうごくわたしのおもちゃ

ねらい

  • 飲み終わった牛乳パックからはがきを作ることを通して、牛乳パックの再利用の工程(リサイクル)を知る。
  • 牛乳パックが資源物である意識を持ち、分別回収の大切さを知る。

実施内容

  • 牛乳パックの再利用についての説明を聞く。
  • 牛乳パックからはがきを作る(紙すき体験)。
  • 牛乳パック回収の必要性を確認する。

使用する材料・道具

受講者

◇牛乳パック
◇タオル
◇押し花や押し葉(はがきにすき込むもの)

講師

◆牛乳パック(煮てやわらかくしておいたもの)
◆紙すき用型枠
◆紙すき用網
◆ミキサー
◆でんぷんのり(洗濯のり)
◆アイロン

講座活用のワンポイントアドバイス

  • はがきに押し花などをすき込むと素敵なはがきができます。
  • クリスマス会などの行事の際に、家族への招待状として利用してはどうでしょうか。
  • 参加人数に応じた人数の補助員を派遣します。
  • はがき作りのほかに、リサイクル工作として新聞紙を利用したエコバック作りなどの講座もあります。

実施機関

浜松市環境政策課(浜松市環境学習指導者)

下記連絡先へ実施日の1ヶ月前までに申し込んでください。浜松市環境学習指導者を講師として派遣します。実施の決定後、事前打ち合わせが必要なため、講座実施の2週間前までに講師へご連絡ください。

問合せ・申込先

浜松市環境政策課
TEL:053-453-6149 FAX:050-3606-4345
E-mail:kankyou@city.hamamatsu.shizuoka.jp 

プログラムの展開例

時間

内容

指導のポイント

導入
5分

〇牛乳パックは資源としてリサイクルできることを伝える

  • 「牛乳パック何かに使えないかな?」と問いかける。
  • 牛乳パックは資源としてリサイクルされて、トイレットペーパーなどに生まれ変わることを紹介する。
  • 牛乳パックのリサイクルの実例
    (紙トレイ、ティッシュペーパーなど)を紹介する
  • 普段回収している牛乳パックは、どうなるのか参加者へ投げかけ、意見を出してもらい、いろいろな利用方法があることを気づかせる。
  • 家庭で資源回収しているという意見が出たら、集めて何に使うか問いかける。
  • 牛乳パック(1リットル)6枚からトイレットペーパー1個ができる。
  • 実際に手作りはがきを見せて、参加者のやる気を引き出す。

作業
75分

〇作り方の説明をして、作業をする

  1. 水で煮て軟らかくしておいた牛乳パック(i)の表面にあるフィルムをはがす(ii)。
  2. 紙をちぎって細かくし(iii)、さらにミキサーで砕いて洗濯のりを加えて、パルプ液を作る。(1リットルパック半分、水500ml、洗濯のり10ml)
  3. 紙をすく
    • ア パルプ液を大きい容器に移す。
    • イ 紙すき枠でパルプ液をできるだけ均等にすき、ゆすることで厚さを均一にする。(厚さ5mm程度)
  4. 紙を乾かす。
    • ア 紙すき枠を傾けて水を切る。
    • イ タオルの上に網を敷いておいて、枠を取り外したあと、ひっくり返してのせる。
    • ウ すいた紙の上に網を載せ、さらにタオルをのせて上から押さえ水を切る。
    • エ 網から外し、アイロンを使って乾かす。
  • 実施時間によっては、(i)~(iii)を用意しておくことで作業を短縮することができる。
    (i)水から軟らかく煮ておいたもの
    (ii)(i)からフィルムをはがしたもの
    (iii)細かくちぎったもの
  • 故障の原因になるので、ミキサーは連続して動かさないで、断続的に使用する。
  • 幼児の場合は、紙をすく作業をサポートする。
  • イラストや押し花などをすきこむときれいに仕上がる。

<安全管理>

  • アイロンを使う場所には、必ず補助員をつける。

まとめ
10分

〇リサイクルって、何?

  • 使い終わったのもを材料にして、別のものを作ることをリサイクルという。
    ⇒資源の無駄が減る。

〇絵本で牛乳パックの変身(再利用)について振り返る

  • 資源を無駄にしないために、資源(牛乳パック)回収の大切さを伝える。
  • 今回行った作業が、実際のリサイクル工程と同じであることを絵本から学ぶ。

<参考>リサイクルに関する本

  • 「ちきゅうのためにやってみよう!」チャイルド本社

⇒プログラム一覧のページへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部環境政策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6146

ファクス番号:050-3606-4345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?