緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月30日
浜松市上下水道部では水道水及び浄水汚泥の放射性物質を測定しています。
平成23年11月14日に測定を開始して以降検出されていません。
検体名 |
放射性セシウム-134 |
放射性セシウム-137 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
大原浄水場 |
不検出 |
不検出 |
不検出とは検出下限値未満であることを示します。
<検出下限値>
平成24年4月1日から、水道水中の放射性セシウム(セシウム134及びセシウム137の合計)の管理目標値は10Bq/kgです。
検体名 |
放射性セシウム-134 |
放射性セシウム-137 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
浄水汚泥 | 不検出 | 不検出 |
不検出とは検出下限値未満であることを示します。
<検出下限値>
脱水汚泥等の放射性セシウム濃度(セシウム134及びセシウム137の合計)が、8,000Bq/kg以下の場合には、管理型処分場に直接埋立処分が可能とされています。
【参考】水道水等の放射能に関するQ&A
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください