緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年6月12日
毎年6月23日から29日は「男女共同参画週間」です。
「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。
少子高齢化のような社会経済情勢の急速な変化に対応していく上で、男女が互いに人権を尊重しつつ、責任も分かち合い、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現は、21世紀のわが国社会を決定する最重要課題と位置づけています。
職場や学校、地域、家庭でそれぞれの個性と能力を発揮できる社会の実現のためには、一人ひとりの取組が必要です。この週間をきっかけに、男女共同参画について考えてみませんか。
だれもがどれも選べる社会に
内閣府では、「男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現していくためのキャッチフレーズ」を募集し、応募総数2,348点の中から、審査の結果、「だれもがどれも選べる社会に」が選ばれました。
(写真は令和5年度男女共同参画週間啓発パネル展示のようす)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください