緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年2月5日
提案 1 |
条例名を「浜松市民の人権を尊重し、一人ひとりの外見、考え方の違いを認め合う社会づくり推進条例」にした方が良いと思います。 |
【市の考え方】その他
修正案では、第2条で「人の持つ特徴や特性に違いがあること」を多様性と定義します。条例名称を変更することは考えておりませんが、「多様性を認め合う」ことには、外見などの違いを認め合うことも含まれています。
提案 2 |
「人権の尊重」のみに焦点を当てたシンプルな条例にすることを提案します。まずは、全ての人の「私の人権」が大切で、「私を含む全ての人が大切な存在で、社会から尊重されるべき」いう確認が必要です。タイトルから「多様性を認め合う」や「差別のない社会づくり」を外したらどうでしょうか。 |
【市の考え方】その他
差別のない社会をつくることを目指しており、そのためには、人権の尊重と合わせて多様性を認め合うことも重要であると考えるため、この名称としています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください