緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 消防・防災 > 防災 > 地域の対策(共助) > 災害時医療ボランティア > 浜松市災害支援ナース事前登録募集

ここから本文です。

更新日:2024年12月16日

浜松市災害支援ナース事前登録募集

浜松市では、南海トラフ地震などの大規模な災害が発生した時には、地元の医師会、歯科医師会、薬剤師会の協力の下、病院前や学校等に救護所を開設し医療救護活動を行う計画となっています。

救護所では、トリアージを実施し、主に軽症者の処置に当たることを想定していますが、災害時には、一度に多くの傷病者が救護所へ来ることが予想され、救護所でご活動いただく医療従事者の不足が懸念されています。

一人でも多くの命を助けるため、救護所での医療救護活動にご参加いただける看護職を募集しています。

boshuuannai

登録対象者

保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をお持ちで、災害時に救護所にて活動できる方

活動期間

発災直後72時間(3日間)を想定

活動内容

(1)救護所での活動

  • 医師の指示に基づく傷病者のトリアージ業務の補助
  • 傷病者に対する応急処置及び看護

参集までの流れ

  1. 発災後、市が傷病者の数、施設の使用可否等の被災状況を踏まえ、開設する救護所を検討します。
  2. 市が登録者へ、開設検討中又は開設中の救護所を連絡し、参集可能か確認します。
    ※市との情報伝達ツールとして、安否確認サービスを用います。市にてメールアドレスを登録させていただきます。
  3. ご自分、ご家族等の安全確保や危険防止措置を最優先にしていただき、可能な範囲で救護所へ参集していただきます。

(2)研修会・防災訓練等への参加

  • 登録者へ、市が開催する災害時の活動についての研修会・医療救護訓練などへの参加を案内します。

費用弁償等

災害救助法が適用される災害において、市の要請に基づき活動された場合は報酬が支払われます。

登録方法

登録フォームにより申込みをしてください。(別ウィンドウが開きます)

登録には、看護師等の籍登録番号が必要になりますので事前にご準備をお願いします。

問合せ先

浜松市健康福祉部健康医療課

住所:〒432-8550浜松市中央区鴨江二丁目11-2
電話:053-453-6178
E-mail:iryou@city.hamamatsu.shizuoka.jp

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部健康医療課

〒432-8550 浜松市中央区鴨江二丁目11-2

電話番号:053-453-6178

ファクス番号:053-459-3561

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?