緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年9月25日

令和5年度 第5回浜北区協議会 議事要点

開催日時:令和5年8月24日(木曜日)午後1時30分~午後3時10分

開催場所:浜北区役所3階大会議室

次第

開会

議事

(1)協議事項 

令和5年度浜北区地域力向上事業(助成事業)の提案について【資料1】

報告

(1)浜北区役所各課の令和5年度主要事業等について【資料2】

ア 区振興課

イ まちづくり推進課

ウ 区民生活課

その他

(1)令和5年度浜北区地域力向上事業(助成事業)の提案の取り下げについて【資料3】

(2)その他

地域課題等について(会長提案)

(3)次回開催日程について

閉会 

開会

(野中敬 会長)

本日の会議の会議録署名委員を、戸川健二委員、富永泉委員にお願いします。

議事

(1)協議事項

令和5年度浜北区地域力向上事業(助成事業)の提案について

≪区振興課から説明≫

(野中敬 会長)

ご説明いただきました内容について、ご意見やご質問等ありましたら、お願いします。 

(河合豊 委員)

「月の宴を飾るコンサート」の参加者はどのように募集しますか。

(区振興課)

チラシを制作し、協働センターや市の関連施設に配置してPRします。また、提案者の浜北万葉食研究会「月草の会」でも別途PRすることも考えているようです。

(河合豊 委員)

参加者はどのくらいの人数を想定していますか。

(区振興課)

万葉食が30食提供され、万葉食を食されない方もコンサート鑑賞等、参加できますので、50人以上を見込んでいるとのことです。

(河合豊 委員)

浜北万葉まつりの参加者は、例年何人くらいですか。

(区振興課)

昨年はコロナ禍の開催でしたが、約1,700人の来場がありました。今年度は、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したので、多くの来場者を目指します。

(松島康浩 委員)

万葉食の提供場所はどこですか。

(区振興課)

森林公園内の万葉亭になります。

(内山益巳 委員)

開催が夜になると思いますが、子どもは参加できますか。

(区振興課)

年令制限を求めていませんが、夜間になりますので、保護者同伴で参加していただくのが好ましいと思います。

(内山益巳 委員)

事業効果として、万葉文化の醸成ということがありますので、市民の皆さまに伝わると良いと思います。

(野中敬 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。

提案のありました事業について、事務局評価のとおり「採用」で承認いたします。

委員の皆さんから出された意見を参考にして進めていただきたいと思います。

報告

(1)浜北区役所各課の主要事業等について

ア 区振興課

≪区振興課から説明≫

(野中敬 会長)

ご説明いただきました内容について、ご意見やご質問等ありましたら、お願いします。

(室内久芳 委員)

今後の取り組みとして、中区と共同で事務フロー等の整備の着手とありますが、三方原地区が北区から中区へ移行するため、整理をするということですか。

(区振興課)

その通りです。三方原地区が中央区に移行することを含めて、区役所内、行政センター内で事務を完結できるよう流れを作成しています。

(室内久芳 委員)

浜名区役所、北行政センターで事務は完結されるのでしょうか。

(区振興課)

現在の事務が区役所や行政センターで完結できるよう調整していきます。

(富永泉 委員)

中区と共同で事務フロー等の整備の着手とありますが、中区と浜北区で所管している協働センターの設備等に違いがありますが、設備等の機能の差をどのように改善していきますか。

(区振興課)

事務フローの整備というのは、設備を中区と同等にするということではなく、各区役所、行政センターで、それぞれ事務を完結することを目的としています。なお、各協働センターの機能を平準化していくということを指すものではありません。

(富永泉 委員)

人員配置はどのようになりますか。

(区振興課)

サービスの低下を招かないよう努めます。

(村上雅代 副会長)

災害時の情報伝達の広報等の周知はどのようにしますか。また、避難所の防災倉庫の点検は定期的にどのくらいの頻度で行いますか。

なお、地域によって備蓄品に違いはあるのか、避難所を開設する際、人員配置は地域性が考慮されますか。

(区振興課)

防災情報のメールを登録してある方には「防災ホットメール」が届きます。また、市の公式LINEでも避難指示や避難所の開設状況をお知らせしています。多くの方に登録してもらうことが大切ですので、チラシの配布他、避難所が設置される17か所の小中学校で地域防災連携会議を開催し、防災、自治会、学校関係者、民生委員の方等に登録の周知をお願いしています。また、地域の防災訓練等でも登録をお願いしています。

なお、定期点検は1年に1度行い、消費する燃料の交換や発電機の動作確認を行っています。更に、地域防災連携会議時の際に、防災倉庫の見学も兼ねて倉庫を開け、確認をしています。

各避難所で備蓄品の内容に違いはありませんが、避難所になった際の必要物資を想定し、人数に見合った数を揃えています。

避難所に配置される市の職員は住所地ベースで選定しています。災害時、夜間や休日であることも想定し、避難所に自宅が近く自転車や徒歩で向かえる職員を選定しています。

(山本忠雄 委員)

浜名区への円滑な移行に期待と不安があります。区再編前に北区区協議会委員との合同会議等、準備的な事前調整等はありますか。

(区振興課)

再編後、しばらくの期間を過ぎると一体感の醸成が必要になると考えますが、当初は大きな変化がなく進んでいけるのが良いと思っていますので、再編前に合同で行う会議等の開催は考えていません。

(渡邊剛一 委員)

災害時の被害状況の情報収集はどのようにされていますか。自主防災隊等から、地区の状況が報告される体制が整っていることが大切ですが、いかがでしょうか。

(区振興課)

多くの情報は市民からです。区振興課と東・浜北土木整備事務所で情報共有し、対応しています。なお、大きな災害になれば自主防災隊から情報が提供されると考えられ、土砂災害警戒情報が出された場合には、必要に応じて市から対象地域の関係機関に、周知をお願いしています。

(松島康浩 委員)

再編後は災害時の対応の権限が浜名区長に集中されると思いますが、地域住民の安心を得られるよう、区内の指示系統をしっかりと定め、より良い情報を発信していただきたいと思います。

(区振興課)

再編後の災害時の組織体制は、市の災害対策本部の下に区の災害対策本部が浜名区としてあり、その下に新たに、浜北、細江、引佐、三ヶ日と4つの地域本部ができます。災害情報に対して、それぞれの地域本部で対応し、区の災害対策本部で集約し、総括できる体制を整える予定です。

(野中敬 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。

イ まちづくり推進課

≪まちづくり推進課から説明≫

(野中敬 会長)

ご説明いただきました内容について、ご意見やご質問等ありましたら、お願いします。

(戸川健二 委員)

昨年の浜北産業祭は、なゆた・浜北で行われ、今年はプレ葉ウォーク浜北の駐車場で実施予定と伺っていますが、会場が変更になった理由はありますか。

現在、浜北温水プールが閉鎖中ですが、再開予定の見通しは立っていますか。

(まちづくり推進課)

昨年度の浜北産業祭は、新型コロナウイルス感染症対策のため、3密対策がしやすいなゆた・浜北を会場とし、実施いたしました。一方で、色々な面で会場使用に制約があったため、今年度は新型コロナウイルス感染症が5類に移行したのを機に、開催の規模を通常開催に戻すため、会場の広いプレ葉ウォーク浜北の駐車場で実施することを産業祭実行委員会において決定しました。

浜北温水プールは設備に問題が発見され、7月1日から休館しています。現在、本庁の公共建築課や業者等で慎重に調査を進めているところですが、調査結果や今後の方針を示すまでにもう少しお時間をいただきたいと思います。詳細が分かりましたら後日報告いたします。

(室内久芳 委員)

所管する施設の案内がありますが、全て、まちづくり推進課の所管になりますか。また、現在、各指定管理施設の公募を実施していると思いますが、施設の管理委託は、営利企業より公共性の高い団体が管理運営した方が望ましいと考えています。

(まちづくり推進課)

区内のスポーツ施設や文化施設は浜北区まちづくり推進課が所管をしております。区内のスポーツ施設については、市スポーツ協会や同協会を中心とした共同事業体に管理運営を委託しております。現在、来年度より5年間の指定管理施設の公募の手続きを進めています。

(室内久芳 委員)

指定管理施設の公募で、営利企業に受託される可能性もあると思いますが、公益性の高い団体等に委託していただきたいと要望します。

(岡田正利 委員)

協働センタ―事業にフェスタ事業がありますが、その一部に各協働センターまつりがあると思います。「フェスタ」と「まつり」では、表現に違いがあるので内容について教えてください。

(まちづくり推進課)

今回イベント開催事業に挙げているものと、協働センターまつりは別のものになり、地域の活動推進委員の方と協力して実施するものになります。各イベント名の表記の経緯については調べまして、後日報告します。

(松島康浩 委員)

浜北区まちづくり推進課で所管する施設で指定管理者が管理する施設は、どのくらいありますか。

(まちづくり推進課)

浜北総合体育館他7施設と浜北体育館他3施設は市スポーツ協会や同協会の共同事業体に指定管理施設として委託しております。あらたまの湯については浜名梱包株式会社に、浜北文化センターとなゆた・浜北、市民ミュージアムは市文化振興財団となゆた・浜北共同事業体に委託し、万葉の森公園は、浜松公園緑地協会にそれぞれ指定管理施設として委託しています。

(山本忠雄 委員)

全国的にお祭りが復活し、はまきた飛竜まつりも大盛況でした。一方で町内会など地区単位のお祭りは、参加者の年代に偏りがあるようです。地域のイベント等を長く継続させるためには、あらゆる世代で力を合わせていくことが課題であると思います。

(野中敬 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。

ウ 区民生活課

≪区民生活課から説明≫

(野中敬 会長)

ご説明いただきました内容について、ご意見やご質問等ありましたら、お願いします。

(富永泉 委員)

区役所の窓口で、マイナンバーカードを使って印鑑証明など取得できますか。

(区民生活課)

取得可能です。マイナンバーカードをお持ちいただいた際は、200円安く発行が可能です。

(富永泉 委員)

印鑑証明を発行する際に、市民カードは不要ですか。

(区民生活課)

印鑑証明の発行は市民カードをお持ちいただくことが原則ですが、お持ちいただいていない場合、マイナンバーカードがあれば、印鑑証明が発行できます。

(岡田正利 委員)

マイナンバーカードができてから、自治会等の任意団体の銀行口座の開設が難しくなり困っています。何か情報がありましたら教えてください。

(区民生活課)

情報は持ち合わせていません。個人的な感想ですが、金融庁からの指導もあり団体に限らず、個人の口座開設も厳しくなっているように感じます。

(岡田正利 委員)

市の証明等で、団体の口座開設が円滑にできるような体制があると良いと思います。

(井上直子 委員)

ご高齢の方にはマイナンバーカードの暗証番号の管理が難しく、忘れてしまうこともあるようです。暗証番号の再登録について教えてください。

(区民生活課)

暗証番号を3回間違えて入力してしまうとロックがかかり、以後の操作が進まない仕様になっています。マイナンバーカードを発行する際、ご本人に書いていただいた暗証番号の用紙をお渡ししていますが、無くされる方もいます。各区役所や、近隣ですと積志協働センターに専用の端末があり、暗証番号の再設定が可能です。浜北区役所では、ご高齢の方等の対応として、ご家族の方の運転で駐車場まで来ていただければ、職員が出向き、書類の手続きをするサポートも行っています。ご相談いただければ、個別に対応いたします。

(野中敬 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。委員の皆さんから出された意見を参考にして進めていただきたいと思います。

その他

(1)令和5年度浜北区地域力向上事業(助成事業)の提案の取り下げについて【資料3】

≪区振興課から説明≫

(野中敬 会長)

ご説明いただきました内容について、ご意見やご質問等ありましたら、お願いします。

~質疑応答なし~

(野中敬 会長)

この件は取り下げとさせていただきます。

(2)その他

(野中敬 会長)

次に、前回の会議で質問がありました、災害時の「避難行動要支援者名簿」について説明があります。

≪副区長から説明≫

(野中敬 会長)

説明が終わりました。何かご意見ありますでしょうか。

(岡田正利 委員)

75歳以上だけの世帯や75歳以上の独居世帯に通知を出し、支援の要否を判断しますか。

(副区長)

意思に基づき名簿を作成します。

(岡田正利 委員)

障害者手帳や母子手帳をお持ちの方には発行の際の確認のみですか。

(副区長)

各手帳の発行時に支援が必要かどうか確認します。

(岡田正利 委員)

お子さんが小さかった頃は支援が必要で、その後支援が不要になった際は、本人から連絡があるのでしょうか。

(副区長)

ご本人の申し出があれば、名簿を回収します。

(野中敬 会長)

その他、何かご意見ありますでしょうか。

(岡田正利 委員)

区再編に伴い設置される、地区コミュニティ協議会の位置付けや地域分科会や区協議会との関連について教えてください。 

(区長)

地区コミュニティ協議会、コミュニティ担当職員について、ここ数か月の市議会特別委員会で話し合いが行われ、概ねの方向性がまとまったと聞いていますので、本庁の市民協働・地域政策課と相談をし、対応させていただきます。

(野中敬 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。委員の皆さんから出された意見を参考にして進めていただきたいと思います。

「地域課題等について」ですが、時間の都合により、次回ご意見をいただくことといたします。浜北区協議会の認知度を上げるにはどうすべきか協議したいと思います。

(2)次回開催日程について

次回の会議:令和5年9月21日(木曜日)の午後1時30分から浜北区役所大会議室にて開催することを確認

閉会

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?