緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・浜北地域分科会 > 令和2年度 第3回浜北区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2020年12月25日

令和2年度 第3回浜北区協議会 議事要点

開催日時:令和2年7月30日(木曜日)午後2時~午後3時15分

開催場所:浜北区役所3階大会議室

次第

 開会

 議事

(1)協議事項

ア令和2年度浜松市浜北区市民活動表彰について

イ新市建設計画について

その他

(1)その他

(2) 次回開催日程について

閉会

開会

(大石静夫 会長)

初めに、本日の会議の会議録署名委員を、太田好美委員と、小栗ひで委員にお願いします。

議事

(1)協議事項

イ 新市建設計画について

 ≪市民協働・地域政策課から説明≫

~新市建設計画について~

 (大石静夫 会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました内容等について、ご意見・ご質問等ありましたら、お願いします。

 (大石静夫 会長)

資料2-3浜北区の新市建設計画登載事業進捗状況のNo.157中瀬北部東土地区画整理事業ですが、権利者の合意形成が図られず実施が困難とありますが、合意形成の結果に関わらず中止するということですか。

 (市民協働・地域政策課)

「新市建設計画」は、旧市町村が合併した後の新市まちづくりを総合的かつ効果的に推進していくための基本方針を示しており、合計306事業を登載、平成17年度から令和2年度までの16か年を計画期間とし、令和2年をもって終了となる報告であり、「新市建設計画」の事業自体が全て終わるものではありません。

 (川嶋弘美 委員)

大がかりな事業ばかりですが、合併の時の「新市建設計画」に予算がつき、今回で終了するので後は自分たちでやりなさいということですか。

 (市民協働・地域政策課)

合併前に旧12市町村が予定していた事業、また、合併に伴い必要とされた事業等を束ねた計画としては令和2年度で終了し、今後はそれぞれの所管で進めていくものであります。

 (大石静夫 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。この件については、委員の皆さんから出された意見を参考にして進めていただきたいと思います。

 ア 令和2年度浜松市浜北区市民活動表彰について

 ≪区振興課から説明≫

 ~令和2年度浜松市浜北区市民活動表彰について~

 (大石静夫 会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました内容等について、ご意見・ご質問等ありましたらお願いします。

 (金井真吾 委員)

今のご説明で、「はまきた食育の会」大変素晴らしい活動をされている団体だと伝わってきました。今回、他のいくつかの団体の中から、「はまきた食育の会」を選ばれたと思いますが、経緯を教えてください。

 (区振興課)

浜北区でそれぞれの所轄の課、または団体等へ照会をかけ推薦いただいたところ、「はまきた食育の会」を含む2団体が候補に挙がり、浜北区区振興課で精査させていただきました。その後、行政推進会議(浜北区役所6課長、本庁直轄部門7所属長で構成)にて、「はまきた食育の会」が推薦に値するか評価していただき、本日に至っております。

 (川嶋弘美 委員)

「はまきた食育の会」は、子どもが幼稚園・小学校の時にお世話になった団体なので、選ばれてとてもうれしく思います。7区の区長賞の中から、市長賞が選ばれるとのことですが、選考方法は市長が選ぶのか、市民の声が反映されるのか教えてください。

 (区振興課)

区長賞に選出された団体の資料を市長に提出します。市長がすべて目を通し精査し市長賞を決定します。

 (大石静夫 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。この件については、委員の皆さんから出された意見を参考にして進めていただきたいと思います。

その他

(1)その他

  ≪区長より報告≫

 ~「道の駅」サウンディング型調査の実施について~

 ~浜北区役所跡地スマート化事業の公募再開について~

 ~7月上旬の大雨による被害の状況について~

 (大石静夫 会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました内容等について、ご意見・ご質問等ありましたら、お願いします。

 (平松昇 委員)

灰木や大平は浜松市北部に属すると認識していましたが、災害のエリアの表示は浜松市南部になりますか。

 (区長)

浜松市北部は天竜区のみになり、それ以外の区は浜松市南部になります。

 (川島隆夫 委員)

その他の質問として、浜北区では新型コロナウィルス対策をしていますか。

 (区長)

浜松市全体の発生の状況は7月29日夕方時点で105名、浜北区5名、中区50名弱、東区20名弱、南区10名強、その他の区は10名弱です。年代別では40歳代、30歳代、20歳代が全体の7割を占めています。浜松市としては公共施設における予防対策は全区一律で取り組んでいるため、区としての独自の取り組みはありません。指定管理施設は、指定管理者が予防対策の届出を提出していただき、内容をチェックしています。来場者には住所氏名等の記入、マスクの着用、手指の消毒等を実質的に行っています。緊急事態宣言発令時は市外・県外からの来場は自粛していただいていましたが、緊急事態宣言解除後は市外・県外の方も受け入れております。静岡県としては、静岡県民が東京都に行く場合は自粛、大阪府等へ行く場合は十分な対策を取るよう行動制限を出しております。

 (晝馬るみ 副会長)

スマート化事業について、昨年度は公募がなく今年度は新型コロナウィルスの感染の影響を受け、質問期間・関心表明の時期が7月にずれ込んだことにより、1年4カ月遅れていますが、現在、テレワークの推奨がある中で、質問期間や関心表明をリモートで対応することは検討されたのか、また、1年4カ月遅れていることによる市の財政への影響はありますか。

 (区長)

新型コロナウィルス感染による自粛前の1月から2月で、関心表明を出された企業との意見交換を実施し、市として足りなかった部分や、企業側からの提案を取り入れてブラッシュアップし精度は上がっており、企業側は自社のアイデアを提案書に結び付ける段階になっています。新型コロナウィルス感染が懸念される中、企業から手が上がらないのではという懸念がありましたが、個別のヒアリングをしていく中で、このような時期であるからこそビジネスチャンスであると前向きにとらえている企業が複数社あり、新型コロナウィルス感染の懸念のあるなしに関わらず準備を進めている企業も複数社あります。昨年度と同じ轍を踏むことがないように、慎重に進めていきたいと考えます。浜北区役所跡地の管理にかかる費用については、除草作業の費用がかかっています。

 (西村恭一 委員)

各7区の区協議会の会長会議は今年実施されていますか。

 (大石静夫 会長)

一昨年度に開催されましたが、今年度は開催されていません。

 (西村恭一 委員)

先日の浜松市議会の特別委員会で、市議会議員が、区の協議会についてあまり活発ではないのではとの言及があったと新聞で報道されていました。そのことについて他区の区協議会ではどのような感想を持たれているのか、今年度開催される区協議会の会長会議で、議題にして話し合っていただき、浜北区協議会でご報告いただきたいと思います。

 (大石静夫 会長)

今後、今まで以上に浜北区協議会での意見交換を活発にし、浜北区長に相談の上進めていき、区協議会会長会議で、他区の意見・感想いただき話し合いたいと思います。

 (川嶋弘美 委員)

新型コロナウィルス感染について、前回の協議会でもお話しましたが、リモート会議を推奨し、Webの環境が整っている方は自宅で参加できるようにしていただきたいです。マスク着用の関係で聞き取りにくい場合もあり、説明者の方は動画や画像を使用して説明していただくと、通常会議でもリモート会議でもわかりやすいと思います。また、協議・報告についての質問は、協議会終了後でも受け付けるようにしていただけると更に活発な活動になると思います。是非、Web会議の推奨を検討していただきたいと思います。

 (区長)

開催の方法については、浜北区では幸い大会議室のような大きな会場がありますが、他区では狭い会場を使用している区もあり、今後検討が必要であると考えます。

 (村木惠子 委員)

雑がみ分別について、回収拠点として浜北区役所、各協働センターに開設されましたが、今回実施に至った経緯と、雑がみ分別のPRについて教えてください。

 (区振興課)

平成30年に燃えるごみに対し、「ごみ減量天下取り大作戦」が始まり、目標値を設定し毎年数値化してきましたが実績が上がらなかった現状があり、それを好転させるため、燃えるごみの中に入ってくるBOXティッシュの箱等の雑がみを各家庭で分別し、雑がみはリサイクルへ回すことで可燃ごみの減量へつなげる目的で、平成31年度に浜北区でもモデル的に「浜北区雑がみ分別チャレンジ」を行いました。期間中に皆様からいただいたアンケートの中で、回収拠点が少ないという声から、令和2年7月1日から雑がみ回収をスタートし、浜北区としては浜北区役所、協働センターに回収BOXを設置しました。皆様への周知として、広報はままつ7月号に掲載し回覧時にチラシを添付、浜松市の各施設にポスターを掲示、報道では静岡新聞、中日新聞にとりあげていただき周知徹底を図っております。また、民間の大型施設のリサイクルステーションでは雑がみを雑誌類と一緒に回収しており、市役所の回収拠点と合わせ雑がみ分別をし、燃えるごみの減量をお願いしていきたいと考えます。

 (村木惠子 委員)

雑紙を分別することにより可燃ごみが減少することは実感しております。そのような中で雑紙の回収拠点が増えたことはありがたいと思っております。私も周りにアピールしてまいりたいと思います。

 (大石静夫 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。この件については、委員の皆さんから出された意見を参考にしていただき、これからも事業に取り組んでいただきたいと思います。

(2)次回開催日程について

 ~次回の会議について、令和2年8月26日(水曜日)の午後1時30分から浜北区役所大会議室にて開催することを確認~

閉会

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?