緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年1月28日

中瀬協働センター地域カルテ

中瀬・赤佐地区の概要

  • 中瀬地区は浜北地区の北東部に位置し、バイパスや新東名がほぼ中央をとおり、北から東にかけ天竜川が流れ河川敷には運動公園整備され、ソフトボール大会やグラウンドゴルフ大会が頻繁に行われている。地区の北部には工業団地があり、雇用も多い。中瀬南部土地区画整理事業を行い、土地利用の実現と既存住宅地の環境整備を行っている地域です。
  • 赤佐地区は浜北地区の北部に位置し、新東名がほぼ中央を通り、地区北部の山間部は県立森林公園があり遠方から訪れる人も多い。森林公園の南には古墳や神社、遺跡が多く根堅遺跡からは旧石器時代の人骨「浜北人」が出土している。地区の中部には工業団地があり、雇用も多い。

中瀬・赤佐地区の特徴

  • 地区の西から北にかけ国道152号線が通っており、都市部や中山間地域へのスムーズな移動が可能。また、新東名が地区中央を横断しており、浜松・浜北インターチェンジが地区の中央近くにあり、産業や観光分野での利便性が高い。ただし、遠州鉄道が地区をはずれた西を縦断するなど、公共交通機関で移動する場合は困難を要する。
  • 中瀬南部土地区画整理事業により、住宅地へ転換が進んでおり、人口増、世帯数増に繋がっていると思われる。国道152号線沿いにはマックスバリュをはじめ大手ディーラーの店舗が集中し、大規模飲食店が次々出店されている。
  • 地区のほぼ中央を新東名が通り、地区の西1Kmには浜松浜北ICがあり、地区のすぐ南にはバイパス国道152号線が通る。遠州鉄道や天竜浜名湖鉄道も通り、合計3つの駅があり都市部や中山間地域へのスムーズな移動が比較的可能で交通の利便性はいい。
  • 地区北部の県立森林公園には、森の家やアスレチック、バードピアなどがあり、週末には遠方から訪れる人も多く浜北区の中でも一番の行楽地である。森林公園の南には、「遠州山辺の道」の一部があり、古墳や神社、遺跡が多く根堅遺跡からは旧石器時代の人骨「浜北人」が出土している。

地域カルテ全文

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区中瀬協働センター

〒434-0012 浜松市浜名区中瀬3501-1

電話番号:053-588-2245

ファクス番号:053-588-2360

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?