緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜北区 > 浜北万葉の部屋

ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

浜北万葉の部屋

浜北区の万葉情報を掲載します。

浜松市浜北万葉まつりのお知らせ

浜松市浜北万葉まつり

令和4年度浜松市浜北万葉まつりを開催しました

令和4年10月29日(土曜日)に開催しました。当日の様子をまとめ、「はままつ動画チャンネル」にアップしました。是非ご覧ください。

https://youtu.be/j_hdi2IdZ_I(別ウィンドウが開きます)

令和4年度浜松市浜北万葉まつり

明日(29日)は、天気も良さそうなので、「浜北万葉まつり」は予定どおり開催する方向です。

当日、開催状況を確認したい方は、午前7時30分以降、浜北区役所(電話053-586-6201)または万葉の森公園(電話053-586-8700)にお問い合わせください。

『令和4年度浜松市浜北万葉まつり』は、10月29日(土曜日)に開催します。雨天の場合は、翌日30日(日曜日)に順延します。開催内容(PDF:4,572KB)

万葉の森公園駐車場は、障がい者用及び許可車両を除き利用できません。お車でお越しの方は、臨時駐車場に停めて無料シャトルバスをご利用ください。電車でお越しの方は、遠州鉄道浜北駅から無料シャトルバスをご利用ください。

【バス所要時間】

浜北駅から万葉の森公園(臨時駐車場経由):約15分

臨時駐車場から万葉の森公園:約5分

臨時駐車場案内図(PDF:582KB)

シャトルバス時刻表(臨時駐車場・万葉の森公園間)(PDF:208KB)

シャトルバス時刻表(浜北駅・臨時駐車場・万葉の森公園間)(PDF:186KB)

 

万葉まつり

浜松ケーブルテレビに万葉まつりPR出演!

『令和4年度浜松市浜北万葉まつり』PRのため、動画を撮影しました。その様子は、浜松ケーブルテレビYouTubeチャンネルでご覧になれます。

YouTube視聴は終了しました。浜松ケーブルテレビにはご協力いただき、ありがとうございました。

 

曲水の宴とは

万葉の森公園で開催される「浜松市浜北万葉まつり」の主要なイベントである「曲水の宴」について、紹介いたします。

 

曲水の宴は、水の流れのある庭園で、貴族が催した行事です。
古代中国において、3月上巳(3月最初の巳の日)に河原などの水辺で身を清めて無病息災を祈る風習を起源とし、貴族の庭園で催される曲水の宴となって、隋・唐の時代に流行しました。
それが日本へと伝わり、奈良・平安時代には3月3日の節句(桃の節句)として、曲水の宴は宮中での年中行事にもなりました。
ここ万葉の森公園の「曲水の宴」は、季節が春ではなく秋の開催ではありますが、大宮人が催した宴を、雅やかに、古式ゆかしく再現するものです。

万葉の森公園歌碑

 

「高岡万葉まつり」動画朗唱会へ参加

「第41回高岡万葉まつり・万葉集全20巻朗唱の会」

万葉ゆかりの地・浜松、【全国万葉故地朗唱】に登場!

浜松市は、「第41回高岡万葉まつり・万葉集全20巻朗唱の会」特別企画に、動画で参加しました。その様子は、高岡万葉まつりYouTubeチャンネルでご覧になれます。

高岡万葉まつりYouTubeチャンネル

【万葉故地特別朗唱その1】※13の自治体がご当地ゆかりの万葉歌を朗唱。浜松市は13番目(37時00分)

https://www.youtube.com/watch?v=cdXKsaTz1N0(別ウィンドウが開きます)

浜北区長、浜松市役所職員が出演

浜松市の紹介

浜松市万葉の森公園(浜北区)、万葉歌碑、伊場遺跡、賀茂真淵などをPR

また、本市公式YouTubeチャンネル「はままつ動画チャンネル」でも、ご覧になれます。

はままつ動画チャンネル

【万葉ゆかりの地・浜松『全国万葉故地朗唱』に登場!】※こちらは浜松市だけの動画です。(4時14分)

https://youtu.be/2B3dOVteMCc(別ウィンドウが開きます)

 

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜北区まちづくり推進課

〒434-8550 浜松市浜北区貴布祢3000

電話番号:053-586-6201

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?