緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年6月30日
通信ケーブル又は電力ケーブルの敷設を目的として設置された洞道、共同溝その他これらに類する地下の工作物(通信ケーブル等の維持管理等のため必要に応じ人が出入りする隧道(すいどう)に限る。)で、火災が発生した場合に消火活動に重大な支障を生ずるおそれのあるものとして消防長(消防署長)が指定したものに通信ケーブル等を敷設しようとするときに必要な手続きです。
あらかじめ提出が必要です。
指定洞道等の経路及び出入口、換気口等の位置を記載した経路図及び安全管理対策書が必要になります。
次に掲げる事項を記載した安全管理対策書を添付してください。
電子申請された内容について確認事項がある場合、消防からお問い合わせする可能性があります。このため、通常より受付処理に時間を要す場合があります。
電子申請の場合、副本として交付されるものはありません。必要な方は、申請画面を印刷したものを副本として使用してください。
なお、様式による副本が必要な場合は、従来どおり書面にて窓口申請をお願いします。
上記に同意される方のみ、下記の【同意する】をクリックし、申請・届出等を行って下さい。
同意する(別ウィンドウが開きます)(申請フォームへ遷移します)
【指定洞道等届出(新規・変更)】
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください