INFORMATION
(お知らせ)
外国人のための相談会(0円)
内容 |
開催日 |
時間 |
行政書士に相談する・外国人と日本人との間に起こったトラブルの解決のサポートをしてくれる(行政書士ADR) |
6月7日(土曜日) |
13時00分~16時00分 |
弁護士に相談する |
6月14日(土曜日)・26日(木曜日) |
13時00分~16時00分 |
社労士に相談する |
6月19日(木曜日) |
13時00分~16時00分 |
在留資格(日本に住む資格)について相談する |
7月3日(木曜日) |
13時00分~16時00分 |
- 場所:
- クリエート浜松(中央区早馬町)
- 申し込み:
- クリエート浜松の中にある多文化共生センターに行くか、電話してください。申し込んだ順番に受け付けます
軽自動車税(種別割)の支払い
支払いの期限:2025年6月2日(月曜日)
口座振替で納める方法が便利です。
2025年度 市・県民税の証明書交付開始
- いつから
- 6月11日(水曜日)から
- 種類
- 所得証明書、課税証明書
- 持ち物
- 「マイナンバーカード」や「運転免許証」などの本人を確認することができる書類
(あなたに代わって、あなたのために他の人が申し込むときは「委任状」という書類が必要)
- 費用
- 1通あたり350円
※コンビニエンスストアの証明交付サービスを利用すると証明手数料が200円安くなります(マイナンバーカードが必要です)
市長へのご意見箱
市の政治への前向きな意見・提案を送ってください。
「市長へのご意見箱」は、郵便で送るか、市のホームページから送ることができます。
1歳1カ月児健康診査・3歳児健康診査
内容:背の高さや体の重さなどを測る、診察、歯の健康診査、育児についての相談など
※対象者にお知らせを郵便で送ります。引っ越しなどでお知らせが届かない場合は、お近くの健康づくりセンター(下の表を見てください)へ電話をしてください
【健康診査】問い合わせ先 ※お近くのセンターへ電話をしてください |
電話番号 |
中央健康づくりセンター |
053-457-2890 |
中央健康づくりセンター(東) |
053-424-0122 |
中央健康づくりセンター(西) |
053-597-1174 |
中央健康づくりセンター(南) |
053-425-1590 |
浜名健康づくりセンター |
053-585-1120 |
浜名健康づくりセンター(北) |
053-523-3121 |
天竜健康づくりセンター |
053-922-0075 |
【1歳1カ月児健康診査】
【3歳児健康診査】
こども誰でも通園制度
「こども誰でも通園制度(0歳6カ月から2歳までの子供に保育園などを体験させる制度)」は、お父さんやお母さんなどの保護者の皆さんが働いているかどうかに関係なく、希望に合わせて保育園などを利用できる新しい通園制度です。子育てに不安を感じている人や、子供に同じくらいの歳の子とのふれあいや家庭とは違った環境を体験させたい人はぜひ、利用してみてください。
浜松市にある48の保育園などの施設で利用できます!
「こども誰でも通園制度」とは 、以下のような仕組みを言います
いつもは保育園などに通っていない子供が保育園などを1日1回(2時間)月に10時間まで、利用できます(利用にはお金がかかります)。
第13回いきいき健康フェスタ
- 日時:
- 6月1日(日曜日) 12時~16時
- 場所:
- ギャラリーモール(ソラモ)(中央区砂山町)
アクトシティ(文化振興財団)
プロムナードコンサート(雨のときは、やりません)
日時 |
出演 |
場所 |
5月24日(土曜日) 15時~16時40分 |
北部中学校、天方吹奏楽団、ハンドレッド・ドアーズ |
JR浜松駅北口広場「キタラ」 |
5月31日(土曜日) 15時~16時50分 |
浜松市立高等学校、浜名高等学校、浜松ポップス・ウィンド・オーケストラ |
JR浜松駅北口広場「キタラ」 |
6月7日(土曜日) 15時~ ※終了時間は決まっていません |
蜆塚中学校&中部中学校&佐鳴台中学校 |
JR浜松駅北口広場「キタラ」 |
6月14日(土曜日) 16時~17時50分 |
佐久間吹奏楽クラブ、静岡文化芸術大学、ヤマハ吹奏楽団 |
JR浜松駅北口広場「キタラ」 |
まちなかにぎわいコンサート(雨のときは、やりません)
日時 |
出演 |
場所 |
5月25日(日曜日) 12時~16時40分 |
市内のジャズ団体 |
JR浜松駅北口広場「キタラ」 |
6月8日(日曜日) 15時~17時 |
市内の和太鼓団体 |
JR浜松駅北口広場「キタラ」 |
光化学オキシダントおよびPM2.5に注意してください
光化学オキシダントやPM2.5が濃くなり、人の健康に被害があるかもしれないとき、「光化学オキシダント注意報(注意のお知らせ)」や「PM2.5の注意喚起情報(注意についての情報)」が発令・発表されます。
注意報などが発令・発表された場合には、健康被害防止のため次の点に注意してください。
【発令・発表があったら、健康を守るために下に書いてあることに注意してください】
光化学オキシダント注意報
- 建物の外で長い時間激しい運動をするのを控える
- 光がまぶしく感じる、のどが痛いと感じたら、目を洗ったりうがいをしたりする
- 自動車排出ガスを減らすため、運転を控える
PM2.5の注意喚起情報
- 建物の外で長い時間激しい運動をするのを控える
- 呼吸器系・循環器系の病気がある人、子供、高齢の人などは、特に気をつけて行動する
- 建物の中での空気の入れ替えや、窓を開けたり閉めたりする回数をできるだけ減らす
※発令・発表があったら、浜松市防災無線・「浜松市防災ホッとメール」・市のホームページなどで知らせます
科学館(みらいーら)
ロボットまつり in 浜松科学館
- 日時:
- 6月28日(土曜日)・29日(日曜日)10時~17時
フラワーパーク
浜名湖花フェスタ2025ファイナルイベント
- 日時:
- 6月7日(土曜日)19時~20時
フルーツパーク時之栖
お土産いちごパック企画
- 日時:
- ~6月1日(日曜日)9時30分~15時
ホタルの夕べ(都田川が増水の時はやりません)
- 日時:
- 1. 5月30日(金曜日)~6月1日(日曜日)
2. 6月6日(金曜日)~8日(日曜日) 19時30分~20時30分
浜松かき氷祭(雨が降っても雨が弱い時はやります、雨や風が強い時はやりません)
- 日時:
- 5月25日(日曜日)10時~15時