緊急情報
ここから本文です。
更新日:2021年5月28日
広域となった市内の各所を巡回しています
市内各所にある浜松市博物館の分館では、2005年より「まちかど博物館」として、博物館の収集した歴史情報を、広くなった市内のあちこちで公開しています。毎年いくつかのテーマで、北から南まで、お近くの資料館や諸施設でご覧いただけるよう、努めてまいります。
令和3年度の計画は以下のとおりです。今後追加する場合や、日程を変更する場合もありますので、ご了解ください。
題名 |
場所 |
期間 |
---|---|---|
≪自主企画≫ |
市民ミュージアム浜北 |
~11月上旬 |
≪自主企画≫ |
舞阪郷土資料館 |
~6月下旬 |
没後50年野島青茲 |
姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館
|
~6月6日(日曜日) |
≪パネル展≫「絵はがきに見る北遠」 |
水窪民俗資料館 姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館 |
5月28日(金曜日)~9月12日(日曜日) 11月19日(金曜日)~ |
あかりの道具 |
姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館 市民ミュージアム浜北 |
6月11日(金曜日)~8月22日(日曜日) 11月12日(金曜日)~1月16日(日曜日) |
浜松城ー築城から現代へー |
舞阪郷土資料館 |
7月2日(金曜日)~9月26日(日曜日) |
特別企画展「赤レンガの記憶」 |
春野歴史民俗資料館 |
7月初旬~1月下旬 |
古代東海道駅伝 |
姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館 |
9月4日(土曜日)~11月14日(日曜日) |
まちの盛り場 |
舞阪郷土資料館 春野歴史民俗資料館 |
10月3日(金曜日)~11月28日(日曜日) 2月上旬~3月下旬 |
明治時代の東海道五十三次 |
舞阪郷土資料館 |
12月4日(火曜日)~1月30日(火曜日) |
郷土ゆかりの人たちの書 |
舞阪郷土資料館 |
2月5日(土曜日)~3月27日(日曜日) |
干支「寅」にちなむ(仮) |
市民ミュージアム浜北 |
1月21日(金曜日)~3月6日(日曜日) |
展示は予定ですので、題名及び期間等変更する場合がございます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください