このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
サイト内検索へスキップします。
緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年3月24日
浜松市博物館常設展 中世の漆塗りの椀を復元する
浜松市博物館では、ひろく中世に関わる資料の充実をはかっています。 特別展「中世の都市と“ひくま”」に出品するのを機会に、漆塗り椀の復元品を作成しました。
若林町城山遺跡から出土した戦国時代(16世紀)の漆塗りの椀です。椀には扇や鶴などの模様が描かれています。
左写真の城山遺跡の出土品をもとに、木地に漆を塗って、製作当時の漆椀を新たに製作しました。
※複製した漆椀は、常設展に陳列しています。
浜松市博物館トップページへもどる
館蔵中世考古資料へ
このページのよくある質問
このページのよくある質問の一覧を見る
お問い合わせ
浜松市役所市民部博物館
〒432-8018 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1
電話番号:053-456-2208
ファクス番号:053-456-2275
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった