緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > 文化・芸術 > 浜松市博物館 > 展示案内 > テーマ展「山へ行こう-浜松と登山-」

ここから本文です。

更新日:2018年9月26日

 テーマ展「山へ行こう-浜松と登山-」

浜名湖北岸に連なる湖北連峰、信仰の山秋葉山、竜頭山や京丸山といった天竜川とその支流の山々、そして山深く容易に入ることのできない南アルプス「深南部」・・・山の町と言っても過言ではない浜松。

「花散らふこの向かつ峯の乎奈の峯のひじにつくまで君が齢もがも」

これは、北区三ヶ日町の浅間山を詠ったとされる万葉の歌です。

山を愛でた万葉人の思いや、秋葉山から竜頭山の行場を駆け抜けた修験者の願い、標高2,000mにも達する水窪の山々に植林をし、畑を開き生きた人々など、本展示では、浜松市の「山」と「登山」に歴史と文化の視点で光を当てて、山がある浜松の魅力をご紹介します。

なお、秋葉古道と行場の資料は「よみがえれ秋葉古道の会」から、「水窪百山」の資料は「NPO法人山に生きる会」から提供・協力をいただきました。

開催概要

開催期間

平成28年9月10日(土曜日)~10月16日(水曜日)

開催場所

浜松市博物館特別展示室

開館時間

午前9時~午後5時

期間中の休館日

9月12日(月曜日)・20日(火曜日)・23日(金曜日)・26日(月曜日)

10月3日(月曜日)・11日(火曜日)

観覧料

大人300円・高校生150円・中学生以下無料

70歳以上の方と障害者手帳をお持ちの方と介添えの方1名まで無料

協力 NPO法人山に生きる会、よみがえれ秋葉古道の会

展示資料

吉田初三郎画鳥瞰図「濱まつ」

吉田初三郎画鳥瞰図「濱まつ」(昭和5年、1930年)

秋葉山、竜頭山の秋葉古道や行場をパネルでご紹介します。また、近世から近代の観光ブームを背景として、山に対する認識の変化を考えます。

坑夫取立免状

久根鉱山(天竜区)の「坑夫取立免状」

修業を積んで一人前と認められた坑夫に与えられた免状です。学術価値の高い資料の初公開です。このほか山住神社のお犬様や、富士山に見立てた山など、いくつかの資料と話題をご紹介します。

紙幟

笹形峠(北区)にたてられた奥山半僧坊の紙のぼり

「峠を越えた人と歴史」と題して、明治16年(1883年)に笹形峠を開いた松島十湖や、永禄11年(1568年)に陣座峠を越えた(諸説あり)徳川家康の遠江侵攻をご紹介します。

会期中のイベント

ギャラリートーク

学芸員が展示の解説をいたします。

  • 日時:平成28年9月11日(日曜日)・25日(日曜日)・10月9日(日曜日)各回午後2時~

浜松市博物館トップページへもどる

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部博物館

〒432-8018 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1

電話番号:053-456-2208

ファクス番号:053-456-2275

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?