緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月20日
令和5年(2023)12月、天竜区佐久間町大井で山林用刃物を扱っていた「片桐鍛冶店」が閉店しました。片桐鍛冶店は、山林の仕事で使用する鉈や鎌などを製造し、「金原鎌」または、「明善鎌」と呼ばれる下刈り鎌を製造した最後の鍛冶店でした。山林用刃物以外にも包丁などの製造をし、片桐鍛冶店の製品は、市外からも買い求められていました。
令和6年(2024)、浜松市博物館では、100点を超える片桐鍛冶店の道具の寄贈を受けました。本展時では、それらの資料の一部を紹介します。
開催期間 | 令和7年3月22日(土曜日)から令和7年5月25日(日曜日) |
---|---|
開催場所 | 博物館コンコース |
開館時間 | 午前9時から午後5時 |
休館日 | 月曜日(休日の場合その翌日)、その他臨時休館日 |
観覧料 | 大人310円・高校生150円・中学生以下無料 70歳以上の方と障害者手帳をお持ちの方と介添えの方1名まで無料 |