緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 都市整備 > みどり生活を愉しむ(トップページ) > イベントレポート一覧 > 【森守チャレンジ】竹炭堆肥作り体験(富塚小藪地区市民の森)

ここから本文です。

更新日:2023年11月17日

【森守チャレンジ】竹炭堆肥作り体験(富塚小藪地区市民の森)

浜松市では、市民協働による森の管理活用を模索しています。

「森守チャレンジ提案事業」は、市が所有する市街地の森をフィールドに、様々な方が森に関わるきっかけになる事業を公募し、実施するものです。

富塚小藪地区市民の森で活動しているNPO法人地域創生支援事業団から、10月15日に開催したイベントの様子が届きましたのでお伝えします。

 

森守チャレンジ提案事業(富塚小藪地区)の特集記事はこちら

市民の森の竹を使って、堆肥作りの体験イベントを開催しました!

図1

講師の田原さん

講師は田原さんです。

通所介護事業所「山の手俱楽部」で管理者として働きながら、NPO法人地域創生支援事業団でも活動している方です。

図2

親子で貴重な体験

今回の竹炭入り堆肥作りのイベントには、小学生の子どもたちとお母さん方が参加しました。

図3 図4

竹炭を粉砕

 

スタッフが準備した竹炭を、参加者が粉砕する作業から始めました。

子どもたちは「電子粉砕機、初体験」でしたので、恐る恐る粉砕機の中に竹炭を入れていました。

使用する竹炭は、富塚倶楽部で若年性認知症の方が丹精込めて作った竹炭です。この竹炭は、土壌改良や装飾用などの用途において、はままつフラワーパーク、浜松科学館、浜松市役所において販売されています。

図5 図6

プラスチック容器に材料を入れて混ぜる

堆肥作りは、腐葉土4Lに対し、米糠200g、竹炭パウダー200g、炭化牛糞20g、油粕20gをプラスチック製容器に入れ、毎日一回かき混ぜて発酵させます。

図7 図8

森の清掃活動

堆肥づくりの後、参加者と職員みんなで森の清掃を行い、竹林の説明を職員がしてくれました。

図9 図10

一ケ月後に

その日に作った堆肥は参加者が持ち帰り、自宅で毎日かき混ぜて空気を入れ替えたり、温度を測ることにしました。

堆肥の出来上がる一ヶ月後に、またみんなで集まって、美味しい作物の苗を植える予定です。

図11 図12

イベントを終えて

竹を上手に活用することは、竹林を管理活用していくうえで重要なこと。

竹の活用はまだまだあるようで、面白そうです!

今後もイベントを企画しますので、気になった方はぜひ参加してみてください。

実施概要

イベント名 【森守チャレンジ】竹炭堆肥作り体験(富塚小藪地区市民の森)
日時

令和5年10月15日(日曜日)

場所

富塚小藪地区市民の森

主催

運営

浜松市/主催

NPO法人地域創生支援事業団/運営

イベント参加者数

4人
目的 森との関わりづくり
対象 一般
内容 樹林清掃、竹炭堆肥作り
問合せ先 NPO法人地域創生支援事業団
電話:053-415-9070

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所都市整備部緑政課

〒430-0923 浜松市中央区北寺島町617-6

電話番号:053-457-2586

ファクス番号:050-3535-5217

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?