緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 浜松市議会 > 議員定数のあり方について

ここから本文です。

更新日:2025年3月19日

議員定数のあり方について

本市は令和6年1月1日に行政区を7区から3区に再編したことに伴い、議員定数について協議しています。

浜松市議会議員定数のあり方調査会の設置

議員定数及び区ごとの議員定数の考え方に関する事項等を調査することを目的に調査会を設置します。

第1回(令和6年6月13日(木曜日))

第2回(令和6年8月27日(火曜日))

第3回(令和6年11月7日(木曜日))

第4回(令和7年1月9日(木曜日))

第5回(令和7年3月19日(水曜日))

浜松市議会・議員に対する市民意識調査(令和6年6月~7月実施) 

議員定数など議会のあり方に関する議論を進める中で、市民の皆さまが抱く議会や議員に対する認識を把握するため、「浜松市議会・議員に対する市民意識調査」を実施しました。

ご協力いただきました皆様には心より御礼を申し上げます。
アンケートの結果がまとまりましたので、お知らせいたします。

郵送調査の概要・結果

  1. 調査地域:浜松市全域
  2. 母集団:浜松市在住の18歳以上の市民
  3. 3抽出方法:住民基本台帳から等間隔無作為抽出
  4. 標本数:3,000人
  5. 調査方法:郵送配布、郵送回収
  6. 調査期間:令和6年6月25日~7月22日
  7. 発送数:3,000人
  8. 回収数:1,185人
  9. 有効回収率:39.5%
  10. 調査結果報告書

WEB調査の概要・結果

  1. 調査地域:浜松市全域
  2. 母集団:浜松市在住の18歳以上の市民
  3. 調査方法:WEB回答(参加自由)
  4. 調査期間:令和6年7月1日~7月31日
  5. 回収数:2,715人
  6. 調査結果報告書

議会発!市民向けシンポジウム~市民とともに考える浜松市議会~の開催

市民の皆様に議会を取り巻く状況や議会の活動などを知っていただき、これからの議会について一緒に考えるための機会として市民向けシンポジウムを開催しました。※開催は終了しました。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所議会事務局調査法制課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2513

ファクス番号:050-3730-5218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?