緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年12月13日
浜松市福祉交流センターの指定管理者の事後評価については、浜松市健康福祉部指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。
公の施設の名称 |
浜松市福祉交流センター |
---|---|
指定の期間 |
令和3年4月1日~令和8年3月31日 |
指定管理者 |
名称:社会福祉法人浜松市社会福祉協議会グループ |
選定会議の概要 |
(1)選定会議の構成 委員長 山下 昭一 (浜松市健康福祉部長) 副委員長 渡辺 貴史 (浜松市健康福祉部次長) 委員 松井 章子 (第三者委員=浜松市浜松手をつなぐ育成会副会長) 委員 谷 哲夫 (第三者委員=聖隷クリストファー大学教授) 委員 幸田 享子 (第三者委員=浜松市老人クラブ連合会副会長) 委員 恒川 浩章 (浜松市高齢者福祉課長) 委員 久保田 尚宏(浜松市障害保健福祉課長)
(2)審査日時 令和4年6月18日(火曜日) 午後1時30分~午後5時40分
(3)評価点69.0点/100点 委員長は指定管理者の構成団体(浜松市社会福祉協議会)の理事であるため評価には加わらず |
評価項目 |
配点 |
得点 |
---|---|---|
1.施設運営管理方針に関する項目 |
||
(1)施設の性格や目的の理解 |
6 |
4.5 |
. |
6 | 4.4 |
計 |
12 | 8.9 |
2.事業提案(計画)に関する項目 |
||
(1)事業の具体的取組み方(機能性) |
10 | 6.0 |
(2)施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性) |
10 | 7.0 |
(3)適正な管理・経理(明瞭性・規律性) |
6 | 3.9 |
(4)安全管理・緊急時への対応(安全性) | 10 | 7.0 |
(5)市民サービスの向上・自主事業(独創性) | 6 | 4.1 |
(6)環境・障がい者等への配慮(社会貢献) | 10 | 7.3 |
(7)平等利用(平等性) | 6 | 4.2 |
計 |
58 |
39.5 |
3.指定管理者に関する項目 |
||
(1)団体の物的・財政的能力(経営の健全性) |
6 | 4.2 |
(2)施設の運営実績(団体の能力) |
6 |
4.4 |
(3)団体の地域貢献(地域の活性化) |
6 | 4.2 |
計 |
18 |
12.8 |
4.指定管理料に関する項目 |
||
(1)収支計画の妥当性 |
12 | 7.8 |
計 |
12 | 7.8 |
合計 |
100 |
69.0 |
5.利用状況 |
||
大規模改修工事に伴い7月から施設を休館し、仮設事務所にて予約受付業務を行った。 新型コロナウイルス感染症の影響の終息には至っていないが、感染防止対策を徹底して利用者の安全を確保した。 通常業務を行った4月から6月までの3か月間において、クローズ事業として回顧展を開催するなど工夫を凝らしたことも功を奏し、ホールを除く会議室の利用率が22.9%と前年度同期間に比べて10.7%増加している。 ホールの利用についても、新型コロナウイルス感染症の影響により施設利用の中止や日程変更が相次いだ前年度同期間に比べて、利用率が29.3%増の36.8%となっている。
|
||
6.事業執行(管理運営)に対する全体的な評価 |
||
休館期間中も、基本協定に基づき、リニューアルオープン後に向けた利用の受付をはじめとした管理運営業務を概ね適正に行っている。 接遇や運営など各種対応マニュアルの見直しや、利用促進に向けた事業の開催など、利用者の目線に立った運営について新たな取り組みも検討している。 |
||
7.来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等 |
||
センターの設置目的である障がいのある人等の福祉の増進並びに市民の生きがいの創造と社会参加の促進や、ボランティア活動の充実・育成、市民の教養の向上に向け、より一層の利用促進を図ること。 大規模改修工事以前の利用者の継続的利用を促すとともに、新たな利用者の確保に向け、ありとあらゆる団体等への働きかけに期待する。 利用者の意見を幅広く多く聴き分析することで、より利用してくれる仕組みづくりを構築すること。 改修工事後の施設の特徴を活かした事業を企画するなど、新たな利用者の掘り起こしに努めることを期待する。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください