緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月31日

3-1 目指す方向性と基本的考え方(意見数7件)

質問9

DXで目指す姿の市民と共有出来る説明をお願いしたい。

【市の考え方】その他

デジタルは、人口減少及び少子高齢化をはじめとする社会課題に対応するための「手段の一つ」として重要であると認識しており、令和4年7月1日にデジタルを活用したまちづくり推進条例を施行しました。また、市の施策を総合的かつ計画的に実施するため、条例に基づく基本指針(デジタル・スマートシティ構想)を策定し、本計画は条例に基づくデジタル・ガバメント(電子行政)分野の計画として策定するものです。

要望12

「目指す方向性を達成するための取組項目」(p7)で二大別して「デジタル活用による市民サービスの向上」と「自治体の生産性向上」としている。

「デジタル活用による市民サービスの向上」というと、いかにも良さそうに聞こえるが、具体的に1.から10.の項目を見ていくと、実際には「デジタル活用による窓ロの市民サービスの生産性向上」のことだと、この文書では理解できる。

窓口時間が1人あたり何秒か短くなっても、市民は嬉しくない。今でも職員は忙しそうである。窓口時間を1人あたり何秒か短くすることを職員が強制されても、たぶん職員は嬉しくないだろうなと想像する。

否定はしないが、窓口の時間が短くなることだけが市民サービスの向上では寂しいのではないか。「デジタル活用による市民サービスの向上」が「デジタル活用による窓口の市民サービスの生産性向上」にならないようにできる手段を浜松市は実践しているのだろうか。

「デジタル活用による市民サービスの向上」も含めて、すべての「市民サービスの向上」の全体像をまずきちんと示してほしい。真の市民サービスとは市民生活を少しでもよくする自治体の全体的施策のことで、窓口はその一部、入口のひとつだと考えるが、違うのだろうか。

【市の考え方】その他

デジタルは、人口減少及び少子高齢化をはじめとする社会課題に対応するための「手段の一つ」として重要であると認識しており、令和4年7月1日にデジタルを活用したまちづくり推進条例を施行しました。また、市の施策を総合的かつ計画的に実施するための施策として条例に基づく基本指針(デジタル・スマートシティ構想)を策定し、本計画はデジタル・ガバメント(電子行政)分野の計画として策定するものです。

要望13 直接、対面で市民一人ひとりの口調・表情などから、そのひとの心・苦労・心配をアナログ的に読み取ることも大事な市民サービスのひとつと思う。

【市の考え方】今後の参考

基本的考え方の一つ「人が中心、デジタルは手段」で示しておりますとおり、デジタル活用はあくまで、安全・安心、便利で快適な市民サービスを実現するための手段です。窓口にお越しになった方への対応はこれまでと同様に丁寧・親切に行ってまいります。

要望14 「デジタルを活用」という表現が理解できない。

【市の考え方】その他

本計画では、「人に寄り添い、安全・安心だと感じていただく」ためにデジタルを活用することを掲げております。また、各取組においては、例えば、「仕事を休まなくても夜間にスマートフォンから手続きができた」、「区役所や協働センターに行かなくても、近くのコンビニで住民票が取得できた」等、実際に身近なところで「便利になった」と市民の皆様に実感いただく事例をつくっていくことが大切だと思っております。便利になったと実感いただけるよう計画を推進してまいります。

要望15 立案の考え方及び論点について、デジタル活用による市民サービスの向上は良いとしても、「自治体の生産性向上」と言う表現は根本的に誤りである。総務省自治体DX推進計画には「生産性向上」は見出しにもなっていないし、一か所だけうしろのほうで見かけたが、「住民と理想を議論しながら進めるべきだ」とはっきり書かれており、この案にはその大事な部分が完全に欠落している。「行政の業務効率化と人材育成でデジタルセーフティネットを構築」としたらいかがか。

【市の考え方】その他

目指す方向性と基本的考え方に関するご意見として承ります。

要望16 「生産性向上」について、まるで業務委託で人事給与の引き下げをし、「公共サービスの大売出し」と言っているように聞こえ、SDGs未来都市の理念と全くかけ離れた相容れない表現であるから絶対やめるべきである。SDGsは女性や障がい者でもその持てる能力を社会の中で生かし、自己実現を図るという素晴らしい目標であり、自治体の中でも人材として活躍されてきているはずである。弱者に向き合うべき行政の業務を、単位当たり仕事量で人事を評価することは、時代に逆行した誤りであり、許されない。マイナンバー制のパンフレットに「行政の効率化により、公平公正な社会で人を大切にすることを目的」とある。

【市の考え方】その他

目指す方向性と基本的考え方に関するご意見として承ります。

要望17 自治体の「生産性向上」とは、なにか?浜松市は公共の行政である。地方自治の本旨を守ってほしい。

【市の考え方】その他

地方自治法においても、第2条第14号で「地方公共団体は、…最小の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。」と規定されており、自治体の生産性向上は、持続可能な自治体運営を行う上で必要なことと認識しております。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所デジタル・スマートシティ推進部デジタル・スマートシティ推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?