緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
本市域のおよそ65%を占める中山間地域は、本市にとって大きな可能性を秘めた地域です。豊かな自然、受け継がれてきた歴史や伝統・文化、地域独自の特産品など、都市部にはない魅力がそこにはあります。
一方で、中山間地域は、災害に対する脆弱性や人口減少、高齢化など地域の存続にも関わる大きな課題を抱えています。
これらの課題に対応し、この地域が活性化することが浜松市全体の元気につながると考え、2024(令和6)年1月に、地域特性を的確に捉え、必要な施策を推進できる体制を整えるため、中山間地域振興を特命とする副市長を全域が中山間地域となる天竜区に配置しました。また、2024(令和6)年度からは「中山間地域振興推進本部」及び「中山間地域振興ワーキンググループ」を設置し、中山間地域振興に関する事業の実効性を高めるとともに、組織を横断し、柔軟かつ機動的に対応するための庁内連絡体制を整備しました。
この度、策定しました「第3次浜松市中山間地域振興計画」は、地域づくりに携わる個人や各種団体、企業、行政など「みんな」が中山間地域の将来像を共有し、その実現に向けた指針と具体的な事業を示すものです。
本計画の策定にあたり、中山間地域の現状や課題等を把握し計画に反映させるため、2023(令和5)年度に集落座談会及びアンケート調査を実施しました。また、2024(令和6)年度には自治会やNPO法人、各種団体、高校生、大学生などの皆様との意見交換を行いました。
今後も現場の声を大切にしながら、幸せを実感して生活できる地域、そして、みんなが中山間地域は浜松の宝だと思える地域を目指してまいります。
結びに、本計画の策定に御尽力いただきました区協議会委員の皆様をはじめ、集落座談会や意見交換会に御協力いただいた自治会、NPO法人、各種団体、高校生及び大学生、そして、アンケート調査やパブリック・コメント等を通じて貴重な御意見を賜りました皆様に心より感謝を申し上げます。
2025(令和7)年3月
浜松市長 中野 祐介