緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

第4章 計画の考え方

1 みんなで推進する中山間地域の振興

現在、本市の中山間地域では阿蔵山における産業用地の開発や三遠南信自動車道の整備など大型プロジェクトが進行しています。特に、三遠南信自動車道は浜名区引佐町から長野県飯田市に至る延長約100kmの高規格幹線道路であり、中央自動車道、新東名高速道路と連結します。また、長野県飯田市に開設が予定されているリニア中央新幹線・長野県駅(仮称)へのアクセスも飛躍的に向上するなど、三遠南信自動車道が中山間地域にもたらすメリットは非常に大きく、地域の発展と住民の生活向上に大きく寄与することが期待されています。

これらの事業を好機と捉え、市内外の個人や各種団体、企業、行政などが様々な立場から幅広い視点で地域の果たすべき役割や課題を理解し、協力し合って中山間地域の振興施策を進めていく必要があります。

4-1

2 住民ニーズに基づく施策の重点化

2023(令和5)年度に各地域で開催した「集落座談会」並びに「中山間地域住民アンケート」及び「都市部市民アンケート」に加え、地域の自治会やNPO法人、各種団体、高校生、大学生などとの意見交換を通じて、中山間地域の課題や将来の理想像が明らかになりました。いただいたご意見を踏まえ、重点的に取り組むべき施策を抽出しました。

3 自主的な取り組みに対する積極的な支援

中山間地域は広大であり、その地域の実情は様々です。これまで、地域の自治会やNPO法人、各種団体などによる自主的なまちづくりの取り組みは、それぞれの地域の特性などをいかして多くの成果を上げてきました。市は、今後も地域の特性やニーズを踏まえた、自主的な取り組みを積極的に支援していきます。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部中山間地域振興課

〒431-3392 浜松市天竜区二俣町二俣481

電話番号:053-922-0200

ファクス番号:053-922-0049

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?