緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 創業・産業・ビジネス > 指定管理者制度 > 公の施設における指定管理者制度について > 事後評価結果一覧表 > 令和6年度事後評価結果一覧 > 浜松市立舞阪図書館、浜松市舞阪郷土資料館及び浜松市立雄踏図書館の事後評価結果

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

浜松市立舞阪図書館、浜松市舞阪郷土資料館及び浜松市立雄踏図書館の事後評価結果

浜松市立舞阪図書館、浜松市舞阪郷土資料館及び浜松市立雄踏図書館の指定管理者の事後評価については、市民部指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。

公の施設の名称

浜松市立舞阪図書館、浜松市舞阪郷土資料館及び浜松市立雄踏図書館

指定の期間

令和5年4月1日~令和10年3月31日

指定管理者

名称:特定非営利活動法人ふくろうの森委員会・東海ビル管理株式会社共同グループ
所在地:浜松市中央区舞阪町舞阪5245番地の1

選定会議の概要

(1)評価者 浜松市市民部文化振興担当部長

(2)評価日 令和7年7月29日(火曜日)

(3)評価点 72.7/100点

評価の内容

評価項目

配点

得点

1.施設運営管理方針に関する項目

ア施設の性格や目的の理解

3

2.5

イ提案が市の施策に沿ったものであること

3

2.1

小計

6

4.6

2.事業提案(計画)に関する項目

ア事業の具体的取組み方(機能性)

10

7.3

イ施設の運営体制・職員の配置(責任性・実行性)

6

4.2

ウ適正な管理・モニタリング(規律性)

5

3.5

エ安全管理・緊急時への対応(安全性)

7

4.9

オ市民サービスの向上(独創性)

17

12.9

カ環境への配慮

6

4.2

キ地域等への配慮

5

4.0
ク平等利用(平等性)

3

1.7

小計

59

42.7

3.指定管理者に関する項目

ア団体の人的・財政的能力(経営の健全性)

12

9.1

イ団体の地域貢献(地域の活性化)

12

10.2

小計

24

19.3

4.指定管理料に関する項目

ア収支状況の妥当性

11

6.1

小計

11

6.1

合計

100

72.7

 

5.利用状況

(舞阪図書館・雄踏図書館)

 

令和6年度

令和5年度

令和4年度

開館日数

301日

292日 298日

入館者数

111,309人

107,539人 114,266人

貸出利用者数

52,288人

54,646人 60,918人

新規登録者数

663人

683人 821人

貸出冊数

206,184冊

205,107冊 217,406冊

返却冊数

206,278冊

204,388冊 218,653冊

予約冊数

14,618冊

14,955冊 15,794冊

各年度の開館日数は2館の平均。その他の数値は2館の合計。

(舞阪郷土資料館)
 

令和6年度

令和5年度

令和4年度

開館日数

298日

298日

299日

入館者数

3,802人

4,112人

5,212人

各年度の開館日数は舞阪図書館と同じ。

6.事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

 いずれも、基本協定書及び仕様書に基づく図書館サービス業務、蔵書管理業務等は、適正かつ迅速に実施されている。施設、設備等の管理も適正であり、全般的に良好な管理運営であったと認められる。

 施設の利用状況を示す統計数値(2館合算)において、R5年度には、1か月程度の図書館システム更新に伴う休館があったことから、入館者数は回復した。その他の数値が減少している理由は、利用者の多くが近隣住民で固定化し、予約した本が人気な本で割当が遅くなることが要因の一つと考えられる。

 自主事業として、 あまり知られていない舞阪町に所存する文化財を散策する舞阪よこみち散策や高松藩三代藩主松平頼豊の娘である春姫が江戸に向かう道中、浜松宿で軽い疱瘡(ほうそう)に罹り、全快祝いとして杉浦本陣へ贈られた品々の記録を読み解く古文書教室などを実施した。歴史的背景が濃い地域ならではのイベント講座を実施した点は評価されるものである。

7.来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

 施設の特徴や目的を理解した施設運営、各図書館の周知・利用促進につながる自主事業を実施している。特に舞阪図書館では、地域振興に寄与する事業を実施している。今後も、施設の設置目的や役割に沿ったサービスの継続を要望する。

 また併設の舞阪郷土資料館と関連した事業や舞阪漁港・浜名湖といった水産資源に触れる自主事業の実施によって、地域に根差した生涯学習の場を提供するとともに、積極的な広報の実施に期待する。

 障がい者の就労支援について、可能な範囲で就労体験の積極的な受入れを実施するとともに、障がい者雇用への取組みにも期待する。

 

<参考>遵守事項の不履行

項目

配点

得点

1.提案した事業の不実施

-1.5

0.0

2.労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

-1.5

0.0

3.重大な事故又は不祥事

-1.0

0.0

4.加入すべき保険の未加入

-0.4

0.0

5.事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない

-0.3

0.0

6.事業計画書、事業報告書の提出期限超過

-0.3

0.0

合計

0.0

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部中央図書館

〒430-0947 浜松市中央区松城町214番地の21

電話番号:053-456-0234

ファクス番号:053-453-2324

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?