緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年12月13日

浜松復興記念館の事後評価結果

浜松復興記念館の指定管理者の事後評価については、中区指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。

公の施設の名称

浜松復興記念館

指定の期間

平成30年4月1日~令和5年3月31日

指定管理者

名称:復興記念館管理運営グループ

住所:浜松市中区常盤町141番地の14

選定会議の概要

(1)選定会議の構成

委員長:小松靖弘(浜松市中区長)
副委員長:小田切峰二(浜松市中区副区長)

委員:田中徳治(浜松市中区まちづくり推進課長)

委員:山本武(第三者委員=企業経営者)
委員:稲垣佐登史(第三者委員=中区自治会連合会監事)

 

 

(2)審査日時

令和5年6月30日(金曜日)9時~15時

 

(3)評価点

75.1点/100点

評価の内容

評価項目

配点

得点

1.施設運営管理方針に関する項目

(1)施設の性格や目的の理解

5

4.4

(2)施設への効用が発揮されるものであること

5

4.1

10

8.5

2.事業実施に関する項目

(1)事業の具体的取組み方(機能性)

9

6.6

(2)施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性)

7

5.3

(3)適正な管理・経理(明瞭性・規律性)

7

5.3

(4)安全管理・緊急時への対応(安全性)

7

5.1

(5)市民サービスの向上・自主事業(独創性) 8 6.6
(6)環境・障がい者等への配慮(社会貢献) 6 4.0
(7)平等利用(平等性) 6 4.4

50

37.3

3.指定管理者に関する項目

(1)団体の物的・財政的能力(経営の健全性)

9

6.6

(2)地域との連携、貢献(地域の活性化)

9

6.8

18

13.4

4.指定管理料等に関する項目

(1)収支決算の妥当性

10

7.3

(2)経費の効果的運用

6

4.2

(3)利用料金収入の実績

6 4.4
22 15.9
合計 100 75.1
5.利用状況
  • 入場者数(令和4年)6,397人、(令和3年)6,861人、(令和2年)4,901人
  • 貸室利用者数(令和4年)3,337人、(令和3年)2,682人、(令和2年)2,188人

6.事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

  • 戦争を体験した世代が高齢となり、戦争の悲惨さを次の世代に伝えることが難しくなる中での貴重な施設であり、次の世代への伝承に力を入れている指定管理者の姿勢に共感する。
  • 展示方法の工夫がうかがえる。
  • 施設の設置目的を十分に理解して、次の世代につなげる平和教育を展開している。
  • 地元自治会や市遺族会と連携し、地域活性化につながるイベントを開催していることは評価できる。
  • コロナ禍が続く中、会議室利用者は増えており、経営面で安定していることは評価できる。ただし、入館者数は前年度比で減少しているため、新しい試みが今後実を結んでくるとよい。

7.来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

  • AIかたりべの導入など、先進的な取組の成果を大いに期待する。
  • 市内外問わず、新たな来館者の開拓に引き続き努めていただきたい。特に、大河ドラマ館や浜松城を見た人が、本施設にも足を運んでもらえる工夫があるとよい。
  • 記念館の設置目的が多くの方に理解されるよう、イベント開催や情報発信に努めていただきたい。
  • リピーターが増えるよう、情報発信を強化できるとよい。
  • 教育委員会と連携した小学校・中学校・高等学校への展開を期待する。
  • 展示を左側から順に、戦前⇒戦中⇒戦後で見られるようにするとよい。
  • 戦時中の遺留品等、収集可能なものがあれば積極的に対応し、展示・公開につなげていただきたい。
  • 入館者の利便性を高めるため、トイレの洋式化を早急に実施していただきたい。

〈参考〉遵守事項の不履行

項目

配点

得点

1.提案した事業の不実施

-1.5

0.0

2.労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

-1.5

0.0

3.重大な事故又は不祥事

-1.0

0.0

4.加入すべき保険の未加入

-0.4

0.0

5.事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない

-0.3

0.0

6.事業計画書、事業報告書の提出期限超過

-0.3

0.0

合計

-

0.0

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区まちづくり推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2779

ファクス番号:053-457-2786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?