緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年6月6日
★平成29年度みんなのはままつ創造プロジェクトの事業提案受付は、平成29年1月13日に締め切りました。(募集期間:平成28年12月14日から平成29年1月13日)
★平成29年度は、25事業が実施されました。
以下の2点のすべてに該当する団体
以下の2点のすべてに合致する事業
部門 | スタートアップ50 | スタートアップ100 | ステップアップ |
---|---|---|---|
対象事業 | 新規事業 | 新規事業 | 継続事業 |
補助率 | 100% | 100% | 1年目50%、2年目40%、3年目25% |
補助額上限 | 50万円 | 100万円 | 100万円 |
1)スタートアップ部門は、補助事業者が29年度に新たに行う事業を対象とします。
2)ステップアップ部門は、「みんなのはままつ創造プロジェクト」の補助金を受けたことがある事業、又は補助事業者により1年間以上実施された実績のある継続事業を対象とします。
なお、ここでいう「継続事業」は、既存事業のブラッシュアップや新たな展開を図るものとします。既存事業をそのまま継続するものは、対象となりません。
3)同一団体が提案できるのは1件までとします。複数の部門に提案することはできません。
4)ステップアップ部門は、最長3ヵ年度に限り、次年度の審査を受けるために事業提案ができます。ただし、複数年度の補助を担保するものではなく、年度ごとに事業提案を行い、審査を受ける必要があります。
5)単に集客やにぎわい、情報発信を目的としたイベントは対象になりません。
6)他の公的助成制度と重複して補助を受けることはできません。ただし、民間の助成制度との重複は当助成事業の対象となります。
7)特定商品の販売促進を目的とする事業は対象になりません。
1、2、3、5、7の様式は、浜松市役所文化政策課で配布します。また、このページ下部の「11.要綱・基準・様式等」からダウンロードできます。
3は備品(質及び形状が変わることなく概ね1年間以上使用でき、取得額が20,000円以上の物)の購入をしようとする場合に限ります。
6は補助金の申請者が給与所得者を雇用する事業者の場合に限ります。
その他、参考資料がある場合は、A4用紙4ページまで受け付けます。
浜松市市民部文化政策課創造都市推進グループ(市役所本庁舎3階)
※直接持ち込みに限ります。郵送、FAX、メールでの申請は不可
平成28年12月14日(水曜日)から平成29年1月13日(金曜日)まで
提案に必要な書類を作成した後、必ず事務局へ事前相談してください。(平成29年1月11日(水曜日)まで)
企画内容の創造性、地域の文化や資源の活用度、実現性、発展性、市内外への波及効果などの観点による総合評価にて審査します。ステップアップ部門は、過去の実施結果や、それを踏まえた改善も評価の対象となります。
12月14日(月曜日) 事業提案募集開始
1月11日(水曜日) 事前相談締切
1月13日(金曜日) 事業提案締切
1月中旬~2月中旬 一次審査(書類審査)
2月中旬 一次審査結果通知
2月下旬~2月下旬予定 二次審査(プレゼンテーション審査)
3月中旬 二次審査結果通知
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください