緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年5月14日
音楽活動・育成活動等を促進する環境整備の一環として、小学校で使われなくなった管楽器を再生し、体験教室や貸出事業などの活用を展開しています。
小学校で使われなくなった楽器を調査し、令和5~6年の2か年で72台の管楽器を再生しました。
(コルネット24台、トロンボーン20台、アルトホルン12台、ユーフォニアム12台、チューバ4台)
再生した管楽器を活用し、市民の皆様をはじめ、どなたでも気軽に管楽器に触れ、親しんでいただくため、コルネットやアルトホルン等の貸出(レンタル)を開催しています。
再生した管楽器(コルネット、アルトホルン等)を持って小学校を訪問し、こどもたちが気軽に管楽器を見て、触って、演奏にも挑戦する体験教室を開催しています。
「管楽器の再生」事業の中で点検された楽器のうち、再生不能の管楽器のアップサイクル(=管楽器の形や特徴を生かし、新たな価値をつけて再生すること)に取り組みます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください