緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 音楽のまちづくり > 音楽文化を担う人材の育成

ここから本文です。

更新日:2025年5月14日

音楽文化を担う人材の育成

世界的に活躍する音楽家から市民レベルの音楽文化の担い手まで、音楽文化を支える人材を幅広く育成しています。

浜松市アクトシティ音楽院

浜松市アクトシティ音楽院では、あらゆる音楽界で活躍できる人材の育成や、市民のみなさんが気軽に音楽に親しみ、学ぶ機会を提供するなど、幅広くさまざまな音楽ソフト事業を展開してます。

アカデミーコース

世界で活躍できる音楽文化の担い手を育成する事業を開催しています。

浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル

国内外の著名な音楽家を講師に迎え、世界で活躍できる管楽器奏者を育成するアカデミーと講師陣によるコンサートを開催しています。

バークリー音楽大学事業

バークリー音楽大学出身の複数名の講師陣による市民公開ジャズクリニックを開催しています。

アクトシティ音楽院講座修了生公演会

音楽院を終了した演奏家などに音楽活動や教育現場などで発表する機会を提供し、学んだ成果を市民のみなさんに披露することを目的に開催しています。

コミュニティコース

市民のみなさんが気軽に参加・体験できる音楽講座などを開催しています。

吹奏楽セミナー

吹奏楽指導者向けに吹奏楽の楽曲分析についての講座やその他吹奏楽に関する講座、小学生を対象としたパート別講座及び合奏講座を開催しています。

suisougakusemina

合唱セミナー

広く一般に合唱を普及させるための講座を開催しています。

gassyousemina

主催者育成セミナー

音楽イベントを主催するためのノウハウを学習し、企画・運営できる人材を育成しています。

syusaisyaikuseisemina

音楽指導者派遣事業

地域で活躍している音楽家に音楽指導者として登録いただき、学校や音楽団体へ派遣しています。

onngakusidousyahakenn

ジャズクリニック

広く一般にジャズを普及させるための講座を開催しています。

jyazukurinikku

ジャズ譜貸出事業

市内の音楽団体へ浜松市所有のジャズ譜を貸出すとともに、収録したCDを市内学校ほか音楽団体に頒布しています。

こども音楽セミナー

こどもたちに楽器に触れ演奏する楽しさや発表する喜びを体感する機会を提供するため、「邦楽」「吹奏楽」「洋楽」の3クラス開講しています。

kodomoonngakusemina

青少年音楽団体の育成

小学生から高校生までの管弦楽団と合唱団を育成しています。
青少年の頃から音楽文化に親しみ学ぶ機会を提供し、文化的・国際的に活躍できる豊かな感性を持った音楽のまちづくりの担い手を育成すること目的としています。

ジュニアオーケストラ浜松

オーディションで選ばれた小学3年生から高校3年生までのこどもたちによる管弦楽団を編成し、本格的なオーケストラ活動を展開しています。
毎週土曜日午後に練習を行い、毎年9月の定期演奏会、3月にはジュニアクワイア浜松と合同でスプリングコンサートを開催しています。

ジュニアクワイア浜松

オーディションで選ばれた小学2年生から高校3年生までのこどもたちによる少年少女合唱団を編成し、本格的な合唱活動を展開しています。
毎週土曜日午後に練習を行い、毎年9月の定期演奏会、3月にはジュニアオーケストラ浜松と合同でスプリングコンサートを開催しています。

こども音楽鑑賞教室

市内の小学校5年生全員を対象に、アクトシティ大ホールを大きな音楽室として、音楽鑑賞教室を行っています。
良質な音楽の鑑賞だけでなく、合唱やリコーダー合奏などこどもたちとプロのオーケストラとが共演を行っています。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2417

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?