緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年3月9日

1基本的な事項(2)

(2)人口及び産業の推移と動向

ア 人口の推移と動向

 北遠地域の人口は、昭和35年には48,713人であったが、高度経済成長期において主に都市部への労働力として若者を中心に人口が流出するとともに、地域内におけるダム建設工事の終了、鉱山の閉山などによる労働者の流出、少子化の傾向などの要因もあり、大きく減少した。
 その後も都市部への人口流出が続くなど、人口減少傾向に歯止めがかからない状況が続いており、昭和35年に対する平成17年の人口減少率は68.4%で人口は15,398人、平成27年では同対比77.1%の11,137人と激減している。
 人口の年齢構成をみると、15歳から29歳までの若年者比率は、昭和35年の19.7%が平成27年には6.5%まで減少する一方、高齢者比率は昭和35年の7.0%が平成27年には52.6%と増加し、国・県の比率を大きく上回る高齢社会を迎えている。

表1-1(1) 人口の推移(国勢調査)

〈北遠地域〉(春野地域、佐久間地域、水窪地域、龍山地域)

区分

総数

0~14歳

15~64歳

そのうち15歳~29歳(a)

65歳以上(b)

(a)/総数:
若年者比率

(b)/総数:
高齢者比率

昭和35年

実数

48,713人

18,234人

27,077人

9,620人

3,392人

19.7%

7.0%

昭和50年

実数

28,611人

6,575人

18,060人

4,503人

3,959人

15.8%

13.8%

増減率

-41.3%

-63.9%

-33.3%

-53.2%

16.7%

-

-

平成2年

実数

21,043人

3,178人

12,872人

2,188人

4,993人

10.4%

23.7%

増減率

-56.8%

-82.6%

-52.5%

-77.3%

47.2%

-

-

平成17年

実数

15,398人

1,420人

7,380人

1,311人

6,598人

8.5%

42.8%

増減率

-68.4%

-92.2%

-72.7%

-86.4%

94.5%

-

-

 

平成27年

実数

11,137人

601人

4,679人

729人

5,857人 6.5% 52.6%
 

増減率

-77.1% -96.7% -82.7%

-92.4%

72.7%

-

-

(注)総数には年齢不詳を含む、増減率は昭和35年比

〈浜松市〉(北遠地域を含む市全体)

区分

総数

0~14歳

15~64歳

そのうち15歳~29歳(a)

65歳以上(b)

(a)/総数:
若年者比率

(b)/総数:
高齢者比率

昭和35年

実数

546,996人

170,523人

345,280人

152,378人

31,193人

27.9%

5.7%

昭和50年

実数

660,700人

167,890人

440,185人

160,080人

52,625人

24.2%

8.0%

増減率

20.8%

-1.5%

27.5%

5.1%

68.7%

-

-

平成2年

実数

751,509人

142,911人

516,798人

153,782人

91,521人

20.5%

12.2%

増減率

37.4%

-16.1%

49.7%

0.9%

193.4%

-

-

平成17年

実数

804,032人

116,137人

524,774人

135,672人

160,086人

16.9%

19.9%

増減率

47.0%

-31.9%

52.0%

-11.0%

513.2%

-

-

 

平成27年

実数

797,980人

107,411人

473,435人

110,306人

208,355人 13.8% 26.1%
 

増減率

45.9% -37.0% 37.1

-27.6

668.0

-

-

(注)総数には年齢不詳を含む、増減率は昭和35年比

表1-1(2) 人口の見通し(浜松市"やらまいか"人口ビジョン)

〈浜松市〉(北遠地域を含む市全体)

推計区分 年齢区分 2015年 2020年 2030年 2040年 2050年 2060年 2080年 2100年
将来推計人口 総人口 797,980 787,227 749,919 698,518 643,013 580,367 461,016 371,077
年少人口 108,615 102,269 88,415 79,023 71,819 63,812 50,861 40,733
生産年齢人口 478,736 459,358 424,877 369,195 325,251 298,769 237,997 190,919
老年人口 210,629 225,600 236,628 250,300 245,943 217,785 172,158 139,425
将来展望人口 総人口 797,980 786,210 764,574 738,049 711,534 680,923 638,571 627,551
年少人口 107,665 100,611 96,654 101,634 103,252 100,356 101,795 101,430
生産年齢人口 479,514 459,761 431,447 386,646 362,932 360,838 349,606 354,939
老年人口 210,801 225,838 236,473 249,768 245,350 219,729 187,169 171,182

(注)総数には年齢不詳含む、増減率は昭和35年比

イ 産業の推移と動向

 北遠地域の就業人口は昭和35年には20,014人であったが、平成27年には4,793人と過疎化の進行とともに大きく減少している。
 総ての産業の就業人口が大きく減少しているが、特に第一次産業の就業人口は、昭和35年に比して15分の1以下まで減少している。
 産業別の就業人口比率をみると、昭和35年には第一次産業の比率が45.9%であったが、平成27年には12.4%まで減少する一方、第二次産業と第三次産業の就業人口比率は、それぞれ増加しており、近年は、第三次産業の就業人口の増加が著しい。

表1-1(3) 産業別人口の動向(国勢調査)

〈北遠地域〉(春野地域、佐久間地域、水窪地域、龍山地域)

区分

総数

第一次産業
就業人口比率

第二次産業
就業人口比率

第三次産業
就業人口比率

昭和35年

実数

20,014人

45.9%

26.4%

27.7%

昭和50年

実数

13,201人

28.1%

35.3%

36.6%

増減率

-34.0%

-

-

-

平成2年

実数

10,831人

17.7%

44.6%

37.6%

増減率

-45.9%

-

-

-

平成17年

実数

7,169人

13.7%

37.4%

48.9%

増減率

-64.2%

-

-

-

平成27年

実数

4,793人 12.4% 32.2% 55.1%
 

増減率

-76.1% - - -

(注)総数には分類不能の産業を含む、増減率は昭和35年比

 

〈浜松市〉(北遠地域を含む市全体)

区分

総数

第一次産業
就業人口比率

第二次産業
就業人口比率

第三次産業
就業人口比率

昭和35年

実数

275,996人

28.5%

37.3%

34.1%

昭和50年

実数

339,723人

11.7%

44.2%

44.0%

増減率

23.1%

-

-

-

平成2年

実数

402,532人

6.7%

43.5%

49.8%

増減率

45.8%

-

-

-

平成17年

実数

423,787人

4.8%

37.0%

56.7%

増減率

53.5%

-

-

-

平成27年

実数

401,729人 3.9% 33.5% 59.9%
 

増減率

45.6% - - -

(注)総数には分類不能の産業を含む、増減率は昭和35年比

計画目次へ戻る

(3)行財政の状況」へ進む

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民協働・地域政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2094

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?