緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性はままつ戦略

ここから本文です。

更新日:2020年6月24日

生物多様性はままつ戦略

本市では、生物多様性の保全と、持続可能な利用に向けた取組みを体系的・総合的に推進し、市民・事業者・市が連携して生物多様性の危機に対応し、本市を持続可能な都市としていくため、平成25(2013)年3月に「生物多様性はままつ戦略」(以降、2013戦略という)を策定しました。

平成29年度には策定から5年が経過することから、これまでの取組みの成果を検証し、地域内外の状況変化をふまえて、改定を行いました。

改定にあたり、2013戦略の重点プロジェクトや生物多様性モニタリング調査などの結果を踏まえて、新たに明らかとなった課題を整理し、目指すべき将来像の実現に向けた、新重点プロジェクトを設定しました。

生物多様性の保全に向けては、環境分野だけで取組みを進めるということでなく、経済や社会の観点からの取組みも非常に重要であるという考え方が、今、世界の主流になってきています。目指すべき将来像の実現のため、市はもちろん、市民・市民団体・事業者・専門家などを含むすべての関係者の連携や協力のもとに、達成に向けた取組みを推進していきます。

第1章 生物多様性とは

  1. 生物多様性の重要性
  2. 生物多様性の恵み(サービス)
  3. 生物多様性の危機

第2章 浜松市の生物多様性の現状

  1. 市の自然環境
  2. 市内の希少種
  3. 市内の外来生物
  4. 市内の注目すべき場所

第3章 効果検証と今後の課題

  1. 取組みの効果検証
  2. 指標の達成状況
  3. 市民の生物多様性に関する意識
  4. 新重点プロジェクトの方針

第4章 改定戦略の目指すべき将来像と基本方針

  1. 目指すべき将来像
  2. 基本方針

第5章 各主体の役割と行動計画

  1. 各主体の役割
  2. 市の行動計画
  3. 市内の取組み
  4. 新重点プロジェクト

第6章 推進体制と進行管理

  1. 推進体制
  2. 進行管理
  3. 目標年次

 

 生物多様性はままつ戦略(PDF版)

生物多様性はままつ戦略2018(PDF版)

生物多様性はままつ戦略2018 資料編(PDF版)

生物多様性はままつ戦略2018 概要版

 

 生物多様性はままつ戦略重点プロジェクト

『市民が自ら「調べる」まち』

浜松市では、生物多様性はままつ戦略の重点プロジェクトの中で「市民が自ら調べるまち」として、身近な自然を探して、周囲の自然に関心持つことを推進しています。

そこで「身近な自然」として「ツバメ」「トノサマガエル」「赤とんぼ」を皆さんで探していただくように、写真を募集します。

『市民・事業者・行政がつながるまち』

浜松市では、生物多様性はままつ戦略の重点プロジェクトの中で「市民・事業者・行政がつながるまち」として、生物多様性保全に取り組む市民団体と、自然環境に関心のある事業者が協力して取り組めるように浜松市生きものパートナーシップ協定を推進しています。

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部環境政策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6146

ファクス番号:050-3606-4345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?