緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年9月16日
特定個人情報保護評価とは、行政機関等が、特定個人情報ファイル※を保有する際に、情報漏えい等を発生させるリスクを分析し、そのリスクを軽減するための適切な措置を講じていることを、特定個人情報保護評価書において自らが宣言するものです。
特定個人情報保護評価書は、広く住民の意見を求めるとともに、第三者機関の点検を経て公表します。
この度、令和8年1月よりマイナポータル申請管理を経由した個人住民税の電子申告が開始されることに伴い、再評価を行うにあたり住民のみなさまのご意見を募集いたします。
※特定個人情報ファイル:個人番号(マイナンバー)をその内容に含む個人情報ファイルのことで、特定個人情報を検索できるように体系的に構成されたものです。
地方税の賦課徴収に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(案)
令和7年9月16日(火曜日)から令和7年10月16日(木曜日)まで
評価書(案)に対しご意見のある方は、意見書に、住所、氏名又は団体名、電話番号、電子メールアドレス(ある場合)を記入して、令和7年10月16日(木曜日)までに、次のいずれかの方法で提出してください。(意見書の様式は問いません。)
提出方法 |
提出先等 |
窓口 |
〒430-8652 浜松市中央区元城町103番地の2 浜松市役所税務総務課 |
郵送(10月16日の消印有効) |
|
電子メール |
zei-soumu@city.hamamatsu.shizuoka.jp |
FAX |
050-3385-8458 |
お寄せいただいたご意見の内容は、本市の考え方とあわせて、令和7年11月下旬を目途に浜松市ホームページに掲載します。