緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月25日
納付いただきました市税が、税額の変更や重複して納付されたことなどにより、払い過ぎ(「過誤納」といいます)となった場合、過誤納分の市税は以下の手続きにより、預貯金口座への振込みにてお返し(「還付」といいます)いたしますので、お手続きくださいますようお願いいたします。
ただし、納付期限を過ぎて未納となっている市税がある場合は、過誤納となっている金額を充当します。
過誤納金は、過誤納の発生事由により定められた日から支払決定日または充当した日までの期間、還付加算金特例基準割合により算出した金額を加算して還付します。
納付した市税について、税額の変更により税金の額が少なくなった場合や重複して納付した等の場合には、納め過ぎた税金をお返しします(「還付金」といいます)。
還付金の内容は「過誤納還付充当通知書」により、納税義務者へお知らせします。
市税の還付金は、原則として納税義務者の口座へ振込みます。
還付金を受け取るには、還付充当通知書に同封されている過誤納還付請求書を郵送又はオンライン申請で請求していただくことが必要です。
還付までの流れは次のとおりです。
(注)過去に還付したことのある口座が本市に登録されている方につきましては、「過誤納還付支払通知書」を郵送し、登録口座にお振込みをいたします。その場合は、請求書の提出(郵送又はオンライン)は必要ありません。
還付充当通知書に同封の「還付請求書」に住所・氏名・振込先の口座番号などの必要事項を記入のうえ、返信用封筒で郵送してください。
浜松市公式ウェブサイトの「市税還付金の振込口座登録」ページから申請していただければ、還付請求書を郵送する必要がありません。
オンライン申請をご利用の場合は、お送りした還付充当通知書をご用意いただき、以下のバナーから申請してください。
入力に必要な番号等は「オンライン申請の入力項目について」を参考にしてください。
(注)納税義務者と口座名義人が異なる場合は、委任状が必要なため、必ず「郵便」で回答してください。記入方法裏面にある委任状をご記入ください。
(注)還付金請求の受付から振込日まで、約1ヶ月程度のお時間がかかります。
還付金は、過誤納還付充当通知書に記載されている通知日から5年を経過すると、時効により受取ができなくなります。
「還付金があるからコンビニでATMを操作して」は詐欺です!!
電話で「税金が戻ってくる」などと伝えて、ATM(現金自動預け払い機)の操作をするよう誘導し、現金を振り込ませる詐欺が発生しています。
不審な電話等があったら最寄りの警察署又は市役所へお知らせください。