緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月25日
公益財団法人浜松市医療公社は、静岡県西部地域の医療水準の向上を図ることを目的に、昭和47年11月に設立されました。
浜松市が設立した浜松医療センター(昭和48年開設)を指定管理者として管理運営しています。
医療センターは、一般病床600床、感染症病床6床の計606床を有する地域の基幹病院として救命救急センター・周産期センターなどを設置し、地域医療の確保と医療水準の向上に努めており、次の基本理念を掲げています。
事務所は、浜松医療センター(浜松市中央区富塚町328番地)にあります。
代表者は、鈴木達夫理事長です。(令和5年4月1日現在)
運営方法や予算などの案については、理事会、評議員会に提案し決定されます。
理事会は10人、評議員会は7人で構成されています。
理事会及び評議員会で承認された事業計画や予算・決算については、すべて浜松市長(病院事業開設者)に報告されます。市長はこの報告を文書で議会へ提出します。
他のチェック機能としては、公社の監事及び会計監査人による監査や市の監査を受けています。
援助はありません。救急医療及び感染症病床の運営に要する経費等に対し、政策的医療交付金を受領しています。
全員では1,052人です。そのうち医師173人、医療技術者182人、看護師607人、事務職員57人、その他(診療情報管理士、医療社会事業士、保育士、電気技師、業務員)33人です。
また公社の正規職員は1,048人、市からの派遣職員が4人です。
※令和5年4月1日現在(理事長などの役員は除きます。)
令和5年4月現在の状況です。
医師の平均給料月額は524,000円、平均年齢は45.4歳です。(研修医・専修医除く)
看護師の平均給料月額は295,000円、平均年齢は34.5歳です。
事務員の平均給料月額は333,000円、平均年齢は43.1歳です。
医療技術員の平均給料月額は276,000円、平均年齢は34.1歳です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください