緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 予算・財政 > 宝くじ

ここから本文です。

更新日:2025年4月7日

宝くじ

ようこそ浜松市の宝くじ情報へ

 

浜松市宝くじ情報みなさ~ん宝くじは浜松市内で買ってね。

宝くじは浜松市で!

宝くじ売上金の活用内容宝くじは、販売総額のうち、約40%が収益金として発売元の全国都道府県及び20指定都市へ納められ、公共事業に使われています。

浜松市内で購入いただいた宝くじの収益金は、浜松市の収入になり、道路や橋、学校、公園の整備など市内の公共事業に活用されています。

市民の皆様の生活を豊かにするために幅広く活用されますので、ぜひ浜松市内での宝くじの購入をお願いいたします。

宝くじ収益金の使いみち

浜松市の宝くじ収益金の使いみちの一部を紹介いたします。

知ってる?!宝くじ(別ウィンドウが開きます)」のホームページでも、宝くじが役立てられている施設・事業を紹介しています。

こども医療費助成事業

浜松市では子育て世帯の経済的負担及び心理的不安の軽減のために、こども医療費助成事業を実施しており、こどもが医療機関等にかかったときの医療費の一部を助成しています。

アクトシティ浜松運営事業

音楽・文化・産業の交流を図るため、1994年にオープンしたアクトシティ浜松は、日本初の4面舞台を持ち、本格的なオペラや歌舞伎も上演できる大ホール、フランス・コワラン社のパイプオルガンを備えた音響の優れた中ホール、国際コンベンション等多様な利用が可能なコングレスセンター・研修交流センター、展示会等イベントを開催可能な展示イベントホールからなっており、「音楽の都・浜松」の拠点として、活用されています。

アクトシティ写真

アクトシティ浜松

国際ピアノコンクール写真

浜松国際ピアノコンクールの様子(大ホール)

図書館運営事業

浜松市立図書館は、図書、資料の収集をはじめ、整理、保存することにより、多くの市民の皆様にご利用いただいています。

現在、市立図書館は23館1分室が設置されており、施設の規模、地域性などにより、地域住民の身近な図書館として管理、運営されています。

浜松市立中央図書館

浜松市立中央図書館

 

 

 

美術館運営事業・秋野不矩美術館管理運営事業

浜松市美術館は、1971年7月に市制60周年を記念して浜松城公園に開館しました。幅広い世代の方に浜松市美術館を訪れていただけるよう、館蔵品コレクションを中心とした展示のほか、日本画や洋画、浮世絵、アニメーション原画、浮世絵などバリエーション豊かな展覧会を企画しています。

また、文化勲章を受章した秋野不矩の画業を顕彰して1998年に天竜区二俣町に開館した浜松市秋野不矩美術館は、自然との調和を表現した特色ある美術館として、日本のみならず海外からも多くのお客様が訪れるなど、浜松市の文化芸術の振興に寄与しています。

美術館外観

浜松市美術館

秋野不矩美術館外観

浜松市秋野不矩美術館

消防航空隊運営維持管理事業

浜松市消防航空隊は、消防ヘリコプター「はまかぜ」による活動を2010年から行っています。

「はまかぜ」には様々な任務があり、山林火災では空からの消火活動、山での遭難や水辺の事故では空からの救助活動、山間部で発生した救急事案では病院までの迅速な患者搬送を行っています。

このように「はまかぜ」はヘリコプターの機動力を生かし、広大な面積を擁する浜松市の安全を空から守る役割を担っています。

はまかぜ写真

消防ヘリコプター「はまかぜ」

 

 

宝くじ公式ホームページ

全国自治宝くじ事務協議会

 

関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会

その他資料

 

クーちゃん浜松市のトップページへ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2274

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?