緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
平成23年度は、実質公債費比率・将来負担比率ともに改善した。
単位:%
区分 |
浜松市 |
類似都市平均 |
政令指定都市平均 |
早期健全化基準 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
23年度 |
22年度 |
増減 |
|||||
実質赤字比率 |
黒字 |
黒字 |
- |
- |
- |
11.25 |
|
連結実質赤字比率 |
黒字 |
黒字 |
- |
- |
- |
16.25 |
|
実質公債費比率 |
11.7 |
12.2 |
|
9.2 |
11.8 |
25.0 |
|
将来負担比率 |
52.9 |
64.5 |
|
68.7 |
143.6 |
400.0 |
※類似都市平均及び政令市平均は、平成23年度決算における速報値の平均
※類似都市平均は平成13年の市町村合併支援プランによる合併により政令指定都市に移行した さいたま市、静岡市、堺市、浜松市、新潟市、岡山市、相模原市の7 市の平均
※早期健全化基準は、浜松市の場合の値(財政規模等に応じて異なる)
【対象とする会計は資料編 健全化判断比率対象会計】
【関連事項は資料編 政令指定都市 財政健全化指標】
福祉、教育、まちづくり等を行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し、財政運営の深刻度を示すもの
実質赤字比率 = 一般会計等の実質赤字額 ÷ 標準財政規模
【関連事項は資料編 連結実質赤字比率】
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください