緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
(概要版)財政指標による市財政状況の分析/(1) 財財政指標 (2) 市債残高
改革は順調に進行しているが、トップクラスの健全性の維持のため、不断の努力が必要
区分 |
浜松市 |
主要都市平均 |
政令都市平均 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
17年度 |
18年度 |
|||||
1 |
市債残高 |
5,717億円 |
5,632億円 |
|
|
|
|
一般会計 |
3,122億円 |
3,057億円 |
|
|
|
特別会計 |
177億円 |
168億円 |
|
|
||
企業会計 |
2,418億円 |
2,407億円 |
|
|
||
2 |
市債残高の割合※ |
|
|
|
|
|
|
一般会計 |
1.29倍 |
1.15倍 |
|
1.66倍 |
|
全会計 |
1.13倍 |
0.98倍 |
|
1.28倍 |
||
3 |
財政力指数 |
0.84 |
0.89 |
0.82 |
0.82 |
|
4 |
公債費比率 |
15.6% |
15.1% |
17.5% |
18.7% |
|
5 |
実質公債費比率 |
15.6% |
15.5% |
16.5% |
17.9% |
|
6 |
経常収支比率 |
83.0% |
83.6% |
90.7% |
92.0% |
※市債残高の割合=市債残高/会計予算規模
市債残高の推移
区分 |
浜松市増減 |
主要都市比較 |
政令市比較 |
評価 |
コメント |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
市債残高 |
△ 85億円 |
|
|
☆☆☆ |
中期財政計画の18年度末目標に対して、約30億円の前倒し。平成26年度までに5,000億円未満を目指す
|
|
|
一般会計 |
△ 65億円 |
|
|
|||
特別会計 |
△ 9億円 |
|
|
||||
企業会計 |
△ 11億円 |
|
|
||||
2 |
市債残高の割合※ |
|
|
|
|
|
|
|
一般会計 |
△ 0.14倍 |
|
△ 0.51倍 |
☆☆ |
政令市中トップレベル |
|
全会計 |
△ 0.15倍 |
|
△ 0.30倍 |
☆☆ |
政令市中トップレベル |
||
3 |
財政力指数 |
0.05 |
0.07 |
0.07 |
☆☆ |
景気回復により改善 |
|
4 |
公債費比率 |
△ 0.5% |
△ 2.4% |
△ 3.6% |
☆☆ |
今後も借入額を抑制 |
|
5 |
実質公債費比率 |
△ 0.1% |
△ 1.0% |
△ 2.4% |
☆☆ |
中長期的に改善していく |
|
6 |
経常収支比率 |
0.6% |
△ 7.1% |
△ 8.4% |
☆ |
義務的経費の抑制が必要 |
※評価は、☆☆☆~☆の3段階評価
《起債残高にかかる評価と今後の方針》
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください