更新日:2018年3月23日
主要事業(133)
天竜川駅周辺整備事業
土木部道路企画課(電話:053-457-2375)
1 目的
- 駅周辺や駅アクセス道路などの整備により、公共交通利用の結節機能の向上を図る。
- 周辺地域住民の日常生活における利便性を高め、暮らしやすい地区環境を創出する。
2 背景
- これまでの駅は、北口からの利用に限られており、駅南地区からの利用の際には、近隣の踏切や横断歩道橋から迂回する必要があった。
- た、旧駅舎はバリアフリー施設が未整備であり、誰もが利用しやすいユニバーサルデザインに対応した駅舎の整備も、長年、地域住民から要望を受けてきた。
- このような課題に対応するため、駅自由通路の新設及び橋上駅舎化整備を実施し、平成29年9月に供用開始した。
3 事業内容
駅北口及び南口の駅前広場を整備する。
[完成イメージ(南口)]

[完成イメージ(北口)]

4 事業費 548,052千円
(財源:国 269,354千円、市債 198,200千円)
※国交付金事業489,736千円及び単独事業58,316千円の合計
- 工事請負費 225,007千円(北口駅前広場整備工事等)
- 委託料 193,236千円(天竜川駅南北連絡線JR東海工事委託等)
- 補償、補填及び賠償金 105,000千円(北口駅前広場物件補償)
- 公有財産購入費 23,000千円(北口駅前広場用地購入)
- その他 1,809千円(南口駅前広場作業ヤード借地料等)
