更新日:2018年3月23日
主要事業(118)
高塚川流域浸水対策アクションプラン
土木部河川課(電話:053-457-2451)
1 目的
浸水被害の頻発箇所であり、平成27年9月の台風18号においても大きな被害が発生した高塚川流域において、河川改良、貯留施設の設置等の対策を実施し、今後10年を目処に、平成27年9月の降雨規模に対し、床上浸水を概ね解消することを目的とする。
2 背景
- 平成27年9月の豪雨では、浜松市南区の高塚川流域(新橋1号排水路及び篠原15号排水路の流域)において広範囲に浸水被害が発生した。
- 当地区を流域に含む馬込川の管理者である静岡県とも連携し協議会を立ち上げ、平成29年3月に「高塚川流域浸水対策アクションプラン」を策定した。
3 事業内容
- (1)高塚川河床掘削(河川課) 50,000千円
- (2)校庭貯留施設整備工事(新津小)(教育施設課) 55,000千円
- (3)可美公園貯留施設工事・詳細設計(公園管理事務所) 5,559千円
- (4)排水路除草・水源転換対策等(農地整備課) 25,100千円
- (参考)高塚第一排水区雨水幹線樋門築造(下水道工事課) 19,980千円 ※下水道事業

4 事業費 135,659千円
- 工事請負費 123,848千円(河床掘削、除草工事、公園・校庭貯留施設工事)
- 委託料 11,811千円(水源転換詳細設計等、公園貯留施設設計)
※各課事業内訳
- 河川改良事業(単独事業)895,961千円の一部(河川課)
- 小学校施設整備事業592,359千円の一部(教育施設課)
- 公園施設改良事業143,232千円の一部(公園管理事務所)
- かんがい排水整備市単独事業99,148千円の一部(農地整備課)
- 揚排水施設・樋門維持管理事業98,024千円の一部(農地整備課)
