更新日:2017年3月24日
主要事業(22)
◇ 平成29年度当初予算の主要事業
ハノーバー高度音楽人材育成・交流事業
【この事業のお問い合わせ】
- 市民部文化政策課(電話:053-457-2417)
1 目的
浜松市と同じユネスコ創造都市ネットワーク音楽分野の加盟都市であり、音楽文化交流に関する確認書を交わしたドイツのハノーバー市と高度音楽人材育成・交流事業を進め、ハノーバー市の音楽資源を活用しながら弦楽器の強化を図る。
2 背景
- 浜松市の高度音楽人材の育成を図るためには、音楽に関する高等教育機関の設置などが効果的であるが多大なコストが発生
- 平成28年10月にハノーバー市で「浜松市とハノーバー市との音楽文化交流に関する確認書」を取り交わし、次代の音楽文化を担う人材の育成を図ることを合意
- ハノーバー市が有する管弦楽団等良質な音楽資源を有効に活用することで、より効率的な高度音楽人材育成事業が実施可能
3 事業内容
(新規)ハノーバー高度音楽人材育成・交流事業の実施。
- 北ドイツ放送(NDR)フィルハーモニー管弦楽団による弦楽器アンサンブル指導
北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団から弦楽器奏者(5人程度)を指導者として浜松市へ招聘し、ジュニアオーケストラのレベルアップを図るため団員に対し指導を行うとともに、浜松市で活動するプロレベルの弦楽器奏者との合同演奏を行う。
- ハノーバー少女合唱団と市内合唱団との交流コンサートの実施
4 事業費 10,547千円
※アクトシティ音楽院事業51,996千円の一部
- 負担金補助及び交付金 10,547千円(ハノーバー高度音楽人材育成・交流事業負担金)
