更新日:2017年3月24日
主要事業(19)
◇ 平成29年度当初予算の主要事業
サウンドデザインフェスティバル事業
【この事業のお問い合わせ】
- 市民部文化政策課(電話:053-457-2417)
1 目的
楽器産業の集積する本市の特性を活かし、創造都市の観点から新たな取組みにつなげるために、「音」の可能性に注目した内外の事例・取組みを一堂に集めたサウンドデザインフェスティバルを開催する。
2 背景
- 平成26年12月にユネスコ創造都市ネットワーク音楽分野へ加盟
- 平成27年12月4日開催の世界創造都市フォーラムin浜松2015において、浜松市長による「音楽の多様性と創造性を探求する浜松アジェンダ」を採択し、平成28年度に世界音楽の祭典、平成29年度にサウンドデザインフェスティバルの開催を決定
- 平成28年11月に世界音楽の祭典、12月にサウンドデザインシンポジウムを開催
3 事業内容
- 日程 平成29年12月9日(土曜日)、10日(日曜日)
- 場所 アクトシティ浜松、市内公共空間 等
- 事業概要
以下の5つの枠組みを中心に、サウンドデザインフェスティバルを行う。
枠組 |
内容 |
音を聴く |
コンサート、ライブパフォーマンス |
音で遊ぶ |
エキシビション、ワークショップ |
音を語る |
シンポジウム、トークショー |
音を創る |
サウンドハッカソン&アイデアソン |
音で交わる |
コミュニティフード&ドリンク |
4 事業費 50,000千円(財源:国 25,000千円)
- 負担金補助及び交付金 50,000千円
(ユネスコ音楽都市はままつ推進事業実行委員会への負担金)
