更新日:2016年3月24日
主要事業(125)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
浜松駅北口周辺バリアフリー化検討事業
【この事業のお問い合わせ】
- 都市整備部交通政策課(電話:053-457-2910)
1 目的
JR浜松駅北口駅前広場バスターミナル地下道の鍛冶町通り方面経路や郵便局前地下道のバリアフリー化により、歩きやすいまちづくりや回遊性の向上を目指す。
2 背景
- 平成24年7月に浜松駅周辺の将来の姿を示す「浜松駅周辺改良基本構想」を策定し、駅前広場に係る交通結節点機能や交流機能等の向上を目指すこととしている
- 北口駅前広場(バスターミナル)について、主要な歩行導線のバリアフリー化整備を進めてきた
3 事業内容
(1)現況交通量調査
(2)北口駅前広場の改良検討
- 伝馬旭1号線(鍛冶町通り)の浜松郵便局南交差点における平面横断化の検討
- バスターミナル地下鍛冶町通り方面通路のバリアフリー化(エレベーター、スロープ設置)の検討
- 概算工事費の算出
4 事業費 5,600千円
※総合交通計画推進事業 127,791千円の一部
- 委託料 5,600千円 (浜松駅北口周辺現況交通量調査)

