更新日:2016年3月24日
主要事業(88)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
〈新規〉FSC認証材・CLT利活用推進事業
【この事業のお問い合わせ】
- 産業部林業振興課(電話:053-457-2159)
1 目的
FSC認証材及びCLT(直交集成材)の利活用を「民」・「官」連携により積極的に推進することを通じて、新たな木材需要を創出するとともに、木材生産及び流通量を拡大し、林業・木材産業の産業力強化並びに地方創生を図る。
※CLTとは
- Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイティド・ティンバー)の略で、欧州で開発された板の層を各層で互いに直交するように積層接着した厚型パネル
- 新たな木造建築材料として、中高層・大規模建築物での活用が期待されている
2 背景
本市と地元金融機関との「地方創生に係る包括連携協定」に基づき、地元金融機関から本市に提案された事業の一つである。
3 事業内容
(新規)「(仮称)浜松地域FSC・CLT利活用推進協議会」に対する負担金
- 事業内容(予定)
FSC認証材の積極利用に向けた事業
CLTの利用方法の研究及び率先利用に向けた事業 など
- 設立時期(予定)
平成28年5月~6月頃
- 協議会参加事業者(予定)
建設事業者、製材事業者、木材流通事業者、林業事業体、金融機関等
4 事業費 500千円
- 負担金補助及び交付金 500千円
(「(仮称)浜松地域FSC・CLT利活用推進協議会」に対する負担金)
