更新日:2025年3月31日
主要事業(46)
◇ 平成26年度当初予算案の主要事業
不法投棄対策事業
環境部産業廃棄物対策課
目的
不法投棄対策事業を多角的に実施し、不法投棄を防止する。
事業内容・事業費
(1)主な事業内容
- パトロールの実施 8,374千円
緊急雇用創出事業(平成21~25年)の結果に基づき不法投棄が多発する地点及び時間帯に重点を置き、駐留・巡回監視を行う。

- 監視カメラの設置 4,744千円
不法投棄監視調査事業(平成23~25年)の結果に基づき、不法投棄の多発地点に監視カメラを設置する。設置後もパトロールの業務報告書等の不法投棄状況を確認し、カメラ設置場所の適正化を図り、行為者の特定や不法投棄の未然防止を推進する。

- 不法投棄防止助成事業 833千円
常習的に不法投棄される場所において、生活環境の保全のため投棄物の撤去を行った自治会等に対し、再度不法投棄されないよう防止対策として、防止柵や看板を支給する。
(2)総事業費 14,835千円
委託料 8,374千円
その他 6,461千円(使用料及び賃借料ほか)
