緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

予算案の概要(2)

4 予算案の概要

(2)一般会計歳入

まる1 市税

1,274億円 (25年度 1,224億円、50億円、4.1%)

個人市民税は、給与所得の回復等により14億円の増。

法人市民税は、企業業績の改善等により16億円の増。

固定資産税は、消費税率引上げ前の駆込需要による新築の増等により13億円の増。

〇市税の内訳

区分

26年度
A

25年度
B

比較

増減 A-B

1 市民税

56,908,000千円

53,874,000千円

3,034,000千円

5.6%

 

個人

45,683,000千円

44,248,000千円

1,435,000千円

3.2%

法人

11,225,000千円

9,626,000千円

1,599,000千円

16.6%

2 固定資産税

51,424,000千円

50,115,000千円

1,309,000千円

2.6%

3 その他

19,068,000千円

18,411,000千円

657,000千円

3.6%

127,400,000千円

122,400,000千円

5,000,000千円

4.1%

まる2 地方譲与税・交付金

210億円 (25年度 202億円、8億円、3.8%)

地方消費税交付金は、消費税率引上げ(地方分 1.0%⇒1.7%)により、15.0 億円の増。
  ※平年ベースの引上げ率は0.7%(制度上、初年度は税率換算で0.19%程度)

自動車取得税交付金は、自動車取得税率の引下げ(自家用自動車(軽自動車を除く) 5%⇒3%)やエコカー減税の拡充(75%⇒80%、50%⇒60%)により、6.6 億円の減。

○譲与税・交付金の内訳

区分

26年度
A

25年度
B

比較

増減 A-B

1 地方譲与税

3,435,000千円

3,867,000千円

マイナス432,000千円

マイナス 11.2%

 

地方揮発油譲与税
自動車重量譲与税
石油ガス譲与税

1,518,000千円
1,835,000千円
82,000千円

1,698,000千円
2,063,000千円
106,000千円

マイナス 180,000千円
マイナス228,000千円
マイナス 24,000千円

マイナス 10.6%
マイナス11.1%
マイナス22.6%

2 地方消費税交付金

9,652,000千円

8,155,000千円

1,497,000千円

18.4%

3 自動車取得税交付金

640,000千円

1,295,000千円

マイナス655,000千円

マイナス50.6%

4 軽油引取税交付金

5,023,000千円

4,949,000千円

74,000千円

1.5%

5 地方特例交付金

520,000千円

544,000千円

マイナス24,000千円

マイナス4.4%

6 交通安全対策特別交付金

479,000千円

425,000千円

54,000千円

12.7%

7 その他交付金

1,223,000千円

974,000千円

249,000千円

25.6%

20,972,000千円

20,209,000千円

763,000千円

3.8%

まる3 地方交付税

○普通交付税 170億円 (25年度、 175億円、 マイナス 5億円)

○特別交付税 20億円 (25年度、20億円、増減なし)

税収や消費税率引上げに伴う地方消費税交付金の増等に伴う減。

○地方交付税の内訳

区分

26年度
A

25年度
B

比較

増減 A-B

普通交付税

17,000,000千円

17,500,000千円

マイナス 500,000千円

マイナス 2.9%

特別交付税

2,000,000千円

2,000,000千円

0

-

19,000,000千円

19,500,000千円

マイナス 500,000千円

マイナス 2.6%

まる4 基金繰入金

69億円 (25年度 74億円、マイナス 5億円、マイナス 7.0%)

財政調整基金は税収の増を踏まえ、前年比 25 億円減の25 億円取崩し。

資産管理基金は公園や学校の借地解消等に充当。

津波対策事業基金は防潮堤整備に係る土砂確保等に充当。

○基金繰入金の内訳

区分

26年度
A

25年度
B

比較

増減 A-B

財政調整基金

2,500,000千円

5,000,000千円

マイナス2,500,000千円

マイナス50.0%

資産管理基金

1,871,767千円

1,561,138千円

310,629千円

19.9%

津波対策事業基金

884,819千円

0

884,819千円

皆増

緊急地震対策基金

226,661千円

0

226,661千円

皆増

その他基金

1,390,833千円

830,160千円

560,673千円

67.5%

6,874,080千円

7,391,298千円

マイナス 517,218千円

マイナス 7.0%

○基金残高 350億円(25年度末見込 404億円、マイナス 54億円、マイナス 13.3%)

基金残高の推移

まる5 市債

299億円 (25年度 302億円、マイナス3億円、マイナス1.1%)

通常の市債は、合併特例債の活用により 32.4 億円の増。

第三セクター等改革推進債の皆減。

○市債の内訳

区分

26年度
A

25年度
B

比較

増減 A-B

1 通常の市債

15,980,800千円

12,736,100千円

3,244,700千円

25.5%

 

うち合併特例債

9,661,600千円

3,953,100千円

5,708,500千円

144.4%

2 第三セクター等改革推進債

0

3,032,900千円

マイナス3,032,900千円

皆減

3 臨時財政対策債

13,912,500千円

14,460,000千円

マイナス 547,500千円

マイナス 3.8%

29,893,300千円

30,229,000千円

マイナス335,7000千円

マイナス1.1%

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2274

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?